PAX、パックス、ぱっ君。
いつも頭に浮かぶのは、10月11日 夜間救急病院へ出発する時のことです。
とーちゃんは玄関で支度をしており、私は居間で支度中。
ぱっ君は 『おでかけ? ボクを置いていかないでよー。 ボクも行くよー。』って感じで、麻痺し始めた両足をひきずりながら 玄関のとーちゃんの元へ。
このときすでに、激痛が走ってたはず。
すでに、何度か キャンッ!と悲鳴を上げていたから・・。
両足をひきずりながら玄関に向かう姿が、我家で見る最後のぱっ君になるなんて・・・。
この姿が頭から離れなくて。
いかんいかん、楽しいぱっ君の思い出を語りましょう。
出会いは、2009年9月。
ブリーダーズというサイトに、この写真が掲載されてました。
パイドを探していた私でしたが、ビビビッと来てしまいました。
そして、9月27日に我家にやって来ました。(ずっと23日だと勘違いしてましたわ。)
道中の約2時間、小さめのクレートに入って来たのですが、ずーっとウンチとチッコを我慢していたらしく、クレートから出した途端、シートの上でウンチ&チッコ!
そういえば、途中何度かキョーレツな臭いがしてた。
ウンチ我慢してのオナラだったのね。
偉かったねぇ。
夜中も全然吠えなくて、朝になって私が起きて来ると、嬉しそうにケージの中でぴょんびょん♪
夜中にしたであろうウンチを踏みながら、ぴょんぴょん♪
朝からウンチまみれの坊ちゃま。
2日後の坊ちゃま。
この時期、柵にもたれてカンガルー座りをすることが多かった。
そして、お腹の調子を崩すこと約1週間。
診断は「ストレス」だった。
意外とデリケートでもあった坊ちゃん。
4日後の坊ちゃん。
とーちゃんが巨大すぎて、ぱっ君がものすごく小さく見える!
お庭で遊んでたら、水路越しに「ウサギですか~?」と聞かれたことがあったな。
ぱっ君、自分のオモチャ以外に手を出すことが無かった。
携帯やリモコンを放りっぱなしにしていても、絶対手を出さなかった。
噛んだりしなかった。
偉いねぇ。
ただ、最近は 「人間をダメにするクッション」にはこっそり乗ってたね。
見つかるとばつが悪そうにコソコソ降りてたよね。
↖ これ。
当時の寝相。
そして、冬。
お気づきであろうか?
畑に柵が無いことに・・・。
このあと、ぱっ君が葉っぱを食い尽くしたため、柵を設けることに。
ぱっ君の暖の取り方は、
とても 近い・・。
2012年3月10日 ドッグランで走る2歳8ヶ月のぱっ君。
きっと いまごろ、この顔で走り回ってんだろね♪
天使だね~。
とーちゃんは玄関で支度をしており、私は居間で支度中。
ぱっ君は 『おでかけ? ボクを置いていかないでよー。 ボクも行くよー。』って感じで、麻痺し始めた両足をひきずりながら 玄関のとーちゃんの元へ。
このときすでに、激痛が走ってたはず。
すでに、何度か キャンッ!と悲鳴を上げていたから・・。
両足をひきずりながら玄関に向かう姿が、我家で見る最後のぱっ君になるなんて・・・。
この姿が頭から離れなくて。
いかんいかん、楽しいぱっ君の思い出を語りましょう。
出会いは、2009年9月。
ブリーダーズというサイトに、この写真が掲載されてました。
パイドを探していた私でしたが、ビビビッと来てしまいました。

そして、9月27日に我家にやって来ました。(ずっと23日だと勘違いしてましたわ。)
道中の約2時間、小さめのクレートに入って来たのですが、ずーっとウンチとチッコを我慢していたらしく、クレートから出した途端、シートの上でウンチ&チッコ!
そういえば、途中何度かキョーレツな臭いがしてた。
ウンチ我慢してのオナラだったのね。
偉かったねぇ。

夜中も全然吠えなくて、朝になって私が起きて来ると、嬉しそうにケージの中でぴょんびょん♪
夜中にしたであろうウンチを踏みながら、ぴょんぴょん♪
朝からウンチまみれの坊ちゃま。
2日後の坊ちゃま。
この時期、柵にもたれてカンガルー座りをすることが多かった。

そして、お腹の調子を崩すこと約1週間。
診断は「ストレス」だった。
意外とデリケートでもあった坊ちゃん。
4日後の坊ちゃん。
とーちゃんが巨大すぎて、ぱっ君がものすごく小さく見える!
お庭で遊んでたら、水路越しに「ウサギですか~?」と聞かれたことがあったな。

ぱっ君、自分のオモチャ以外に手を出すことが無かった。
携帯やリモコンを放りっぱなしにしていても、絶対手を出さなかった。
噛んだりしなかった。
偉いねぇ。
ただ、最近は 「人間をダメにするクッション」にはこっそり乗ってたね。
見つかるとばつが悪そうにコソコソ降りてたよね。

当時の寝相。


そして、冬。

お気づきであろうか?
畑に柵が無いことに・・・。
このあと、ぱっ君が葉っぱを食い尽くしたため、柵を設けることに。
ぱっ君の暖の取り方は、

とても 近い・・。
2012年3月10日 ドッグランで走る2歳8ヶ月のぱっ君。

きっと いまごろ、この顔で走り回ってんだろね♪
天使だね~。
喝!
タイトルは、私自身に向けた言葉です。
もうね、日が経つにつれて、悲しくて寂しくて。
最初のうちは気が張ってたし、すべてがイレギュラーで、ぱっ君の死がまだ本当の意味で現実ではなかったんですね。
いまは、何の脈絡も無く突然涙が溢れ出ます。
何かしようとすると、体がわなわな震えだします。
そうすると、PCに向かってブログ巡りです。
いろんなフレブルさんを見て、自分を癒します。
でも、シニアのプリンドルのフレブルさんを見ると、また涙がダ~ッ。
年取るとお顔が白くなるんですよね、プリンドルって。
可愛いな~、こんな ぱっ君と暮らしたかったな~。
クルマの運転、ヤバいですね。
どうしても考えてしまって、また涙がドバ~ッ。
前を走る運転手、そんな私をミラー越しに見てしまったら、さぞ気色悪かろうて・・。
目的地に着く頃には、目も鼻も真っ赤っ赤。
目なんか腫れすぎて視界が狭くてね。
床と窓には、ぱっ君のヨダレと鼻水があちこちに付いたまま。
スチーム掃除しなきゃいけないけど、消してしまいたくない。
でも、他の汚れも混じってきちゃったからね、もうそろそろね。
12日、軟口蓋切除の手術の後 酸素室でスヤスヤ眠っているぱっ君を見て、100%安心してたんだけどね。
帰りのクルマの中でも「下半身麻痺なんてどってことないよ。 呼吸がラクになったんだから、却って遠出ができるよ。 車椅子作ってあげんとね。」って話してたんだけどね。
誤嚥で死ぬって、軟口蓋切りすぎたんじゃないの?
ミスじゃないの?
ああ、持って行きようのない怒りが・・、八つ当たり。
3年前に手術したとき、ぱっ君凄く怒っていて、お迎えに行っても喜ぶ気配なし、帰宅してからも 「名前を呼んでも無視」「目を合わせない」「ゴハンも拒否」だったんですよね。
まる1日不機嫌だったんですよね。
今回は、その何百倍も痛くて苦しい思いをしたわけだから、やっぱり怒ってるよね~。
そして、独りで逝かせてしまったんだものね・・・。
よく、愛犬・愛猫を亡くした方が、気配を感じるって仰るけど、なんも感じられない。
ぱっ君、怒り心頭でとっととお空へ駆け上ってしまったのではないかと・・。
夢にも出て来てくれない・・。
寂しいなぁ。
スティーブン・キングのペットセマタリーの気持ちわかりますね。
私もやってしまうかも・・・。
喝!喝じゃ!
明日からシャンとしようかね。
亡くなる数時間前にポチッたおむつカバー。
発症する前日(10/10)の野菜泥棒さん。
かかりつけの動物病院からもお花が届きました。
『タックス君へ 安らかに。』と書いてありました。
名前ちげ~よ!
もうね、日が経つにつれて、悲しくて寂しくて。
最初のうちは気が張ってたし、すべてがイレギュラーで、ぱっ君の死がまだ本当の意味で現実ではなかったんですね。
いまは、何の脈絡も無く突然涙が溢れ出ます。
何かしようとすると、体がわなわな震えだします。
そうすると、PCに向かってブログ巡りです。
いろんなフレブルさんを見て、自分を癒します。
でも、シニアのプリンドルのフレブルさんを見ると、また涙がダ~ッ。
年取るとお顔が白くなるんですよね、プリンドルって。
可愛いな~、こんな ぱっ君と暮らしたかったな~。
クルマの運転、ヤバいですね。
どうしても考えてしまって、また涙がドバ~ッ。
前を走る運転手、そんな私をミラー越しに見てしまったら、さぞ気色悪かろうて・・。
目的地に着く頃には、目も鼻も真っ赤っ赤。
目なんか腫れすぎて視界が狭くてね。
床と窓には、ぱっ君のヨダレと鼻水があちこちに付いたまま。
スチーム掃除しなきゃいけないけど、消してしまいたくない。
でも、他の汚れも混じってきちゃったからね、もうそろそろね。
12日、軟口蓋切除の手術の後 酸素室でスヤスヤ眠っているぱっ君を見て、100%安心してたんだけどね。
帰りのクルマの中でも「下半身麻痺なんてどってことないよ。 呼吸がラクになったんだから、却って遠出ができるよ。 車椅子作ってあげんとね。」って話してたんだけどね。
誤嚥で死ぬって、軟口蓋切りすぎたんじゃないの?
ミスじゃないの?
ああ、持って行きようのない怒りが・・、八つ当たり。
3年前に手術したとき、ぱっ君凄く怒っていて、お迎えに行っても喜ぶ気配なし、帰宅してからも 「名前を呼んでも無視」「目を合わせない」「ゴハンも拒否」だったんですよね。
まる1日不機嫌だったんですよね。
今回は、その何百倍も痛くて苦しい思いをしたわけだから、やっぱり怒ってるよね~。
そして、独りで逝かせてしまったんだものね・・・。
よく、愛犬・愛猫を亡くした方が、気配を感じるって仰るけど、なんも感じられない。
ぱっ君、怒り心頭でとっととお空へ駆け上ってしまったのではないかと・・。
夢にも出て来てくれない・・。
寂しいなぁ。
スティーブン・キングのペットセマタリーの気持ちわかりますね。
私もやってしまうかも・・・。
喝!喝じゃ!
明日からシャンとしようかね。

亡くなる数時間前にポチッたおむつカバー。

発症する前日(10/10)の野菜泥棒さん。

かかりつけの動物病院からもお花が届きました。
『タックス君へ 安らかに。』と書いてありました。
名前ちげ~よ!