PAX、パックス、ぱっ君。
いつも頭に浮かぶのは、10月11日 夜間救急病院へ出発する時のことです。
とーちゃんは玄関で支度をしており、私は居間で支度中。
ぱっ君は 『おでかけ? ボクを置いていかないでよー。 ボクも行くよー。』って感じで、麻痺し始めた両足をひきずりながら 玄関のとーちゃんの元へ。
このときすでに、激痛が走ってたはず。
すでに、何度か キャンッ!と悲鳴を上げていたから・・。
両足をひきずりながら玄関に向かう姿が、我家で見る最後のぱっ君になるなんて・・・。
この姿が頭から離れなくて。
いかんいかん、楽しいぱっ君の思い出を語りましょう。
出会いは、2009年9月。
ブリーダーズというサイトに、この写真が掲載されてました。
パイドを探していた私でしたが、ビビビッと来てしまいました。
そして、9月27日に我家にやって来ました。(ずっと23日だと勘違いしてましたわ。)
道中の約2時間、小さめのクレートに入って来たのですが、ずーっとウンチとチッコを我慢していたらしく、クレートから出した途端、シートの上でウンチ&チッコ!
そういえば、途中何度かキョーレツな臭いがしてた。
ウンチ我慢してのオナラだったのね。
偉かったねぇ。
夜中も全然吠えなくて、朝になって私が起きて来ると、嬉しそうにケージの中でぴょんびょん♪
夜中にしたであろうウンチを踏みながら、ぴょんぴょん♪
朝からウンチまみれの坊ちゃま。
2日後の坊ちゃま。
この時期、柵にもたれてカンガルー座りをすることが多かった。
そして、お腹の調子を崩すこと約1週間。
診断は「ストレス」だった。
意外とデリケートでもあった坊ちゃん。
4日後の坊ちゃん。
とーちゃんが巨大すぎて、ぱっ君がものすごく小さく見える!
お庭で遊んでたら、水路越しに「ウサギですか~?」と聞かれたことがあったな。
ぱっ君、自分のオモチャ以外に手を出すことが無かった。
携帯やリモコンを放りっぱなしにしていても、絶対手を出さなかった。
噛んだりしなかった。
偉いねぇ。
ただ、最近は 「人間をダメにするクッション」にはこっそり乗ってたね。
見つかるとばつが悪そうにコソコソ降りてたよね。
↖ これ。
当時の寝相。
そして、冬。
お気づきであろうか?
畑に柵が無いことに・・・。
このあと、ぱっ君が葉っぱを食い尽くしたため、柵を設けることに。
ぱっ君の暖の取り方は、
とても 近い・・。
2012年3月10日 ドッグランで走る2歳8ヶ月のぱっ君。
きっと いまごろ、この顔で走り回ってんだろね♪
天使だね~。
とーちゃんは玄関で支度をしており、私は居間で支度中。
ぱっ君は 『おでかけ? ボクを置いていかないでよー。 ボクも行くよー。』って感じで、麻痺し始めた両足をひきずりながら 玄関のとーちゃんの元へ。
このときすでに、激痛が走ってたはず。
すでに、何度か キャンッ!と悲鳴を上げていたから・・。
両足をひきずりながら玄関に向かう姿が、我家で見る最後のぱっ君になるなんて・・・。
この姿が頭から離れなくて。
いかんいかん、楽しいぱっ君の思い出を語りましょう。
出会いは、2009年9月。
ブリーダーズというサイトに、この写真が掲載されてました。
パイドを探していた私でしたが、ビビビッと来てしまいました。

そして、9月27日に我家にやって来ました。(ずっと23日だと勘違いしてましたわ。)
道中の約2時間、小さめのクレートに入って来たのですが、ずーっとウンチとチッコを我慢していたらしく、クレートから出した途端、シートの上でウンチ&チッコ!
そういえば、途中何度かキョーレツな臭いがしてた。
ウンチ我慢してのオナラだったのね。
偉かったねぇ。

夜中も全然吠えなくて、朝になって私が起きて来ると、嬉しそうにケージの中でぴょんびょん♪
夜中にしたであろうウンチを踏みながら、ぴょんぴょん♪
朝からウンチまみれの坊ちゃま。
2日後の坊ちゃま。
この時期、柵にもたれてカンガルー座りをすることが多かった。

そして、お腹の調子を崩すこと約1週間。
診断は「ストレス」だった。
意外とデリケートでもあった坊ちゃん。
4日後の坊ちゃん。
とーちゃんが巨大すぎて、ぱっ君がものすごく小さく見える!
お庭で遊んでたら、水路越しに「ウサギですか~?」と聞かれたことがあったな。

ぱっ君、自分のオモチャ以外に手を出すことが無かった。
携帯やリモコンを放りっぱなしにしていても、絶対手を出さなかった。
噛んだりしなかった。
偉いねぇ。
ただ、最近は 「人間をダメにするクッション」にはこっそり乗ってたね。
見つかるとばつが悪そうにコソコソ降りてたよね。

当時の寝相。


そして、冬。

お気づきであろうか?
畑に柵が無いことに・・・。
このあと、ぱっ君が葉っぱを食い尽くしたため、柵を設けることに。
ぱっ君の暖の取り方は、

とても 近い・・。
2012年3月10日 ドッグランで走る2歳8ヶ月のぱっ君。

きっと いまごろ、この顔で走り回ってんだろね♪
天使だね~。
スポンサーサイト
COMMENT
ぱっくんの全力疾走はレア画像ですね♪
大根の葉を食べ尽くしたんだwww
自宅の庭の大根なんて世界一安心な野菜ですね!
大根の葉を食べ尽くしたんだwww
自宅の庭の大根なんて世界一安心な野菜ですね!
私は、Bekoさんがうらやましいです!!
くうたは、保護犬で私が里親になったので、
くうたのかわいい子犬の時期を知りません・・・。
画像も動画もたくさん残っているのでしょうね。
整理しながら、もちろんなけるでしょうけど、未公開の写真があればアップしてくださいね。
くうたは、保護犬で私が里親になったので、
くうたのかわいい子犬の時期を知りません・・・。
画像も動画もたくさん残っているのでしょうね。
整理しながら、もちろんなけるでしょうけど、未公開の写真があればアップしてくださいね。
bekoさん、こんばんは。
天使ですね〜
走ってますよ〜、とっても楽しそうにね。
ぱっ君は小さいときもイイ子だったんですね。ぱっ君と同じブリンドルの我が愛娘は我が家に来たその日から「ベッドにあげてくだしゃい」とひんひん訴え続け、負けた新米ママはベッドにあげてしまい、翌朝枕元にあったはずの携帯が噛み跡だらけで床に転り、全てのデータがなくなっていることに腰を抜かすのでした。
懲りぬ新米ママはその後同じ目に8回合いました。
bekoさん、ブログ更新してくれて本当に嬉しいです。また更新して下さいね。やっぱり男の子も可愛いですね。
天使ですね〜
走ってますよ〜、とっても楽しそうにね。
ぱっ君は小さいときもイイ子だったんですね。ぱっ君と同じブリンドルの我が愛娘は我が家に来たその日から「ベッドにあげてくだしゃい」とひんひん訴え続け、負けた新米ママはベッドにあげてしまい、翌朝枕元にあったはずの携帯が噛み跡だらけで床に転り、全てのデータがなくなっていることに腰を抜かすのでした。
懲りぬ新米ママはその後同じ目に8回合いました。
bekoさん、ブログ更新してくれて本当に嬉しいです。また更新して下さいね。やっぱり男の子も可愛いですね。
ぱっ君もだったか~!
うちも9月にうちに来て、1週間ほどストレス性の胃腸炎になりました。
上から下からマーライオン状態で、今でも便が緩いとビビります。
そうだそうだ、ストーブつけてくれ~ってやってましたね(笑)うちもだよー!って思ってみてました(笑)
そしてぱっ君、パピーにしてもうサラダデビュー!?Bekoさんちの子になって良かったねぇぱっ君。
今頃、いい土地見つけたかな。
うちも9月にうちに来て、1週間ほどストレス性の胃腸炎になりました。
上から下からマーライオン状態で、今でも便が緩いとビビります。
そうだそうだ、ストーブつけてくれ~ってやってましたね(笑)うちもだよー!って思ってみてました(笑)
そしてぱっ君、パピーにしてもうサラダデビュー!?Bekoさんちの子になって良かったねぇぱっ君。
今頃、いい土地見つけたかな。
Bekoさん思い出をありがとう!
悲しみも思い出も共有させて頂いたら嬉しいわ
パッ君はアイドルだからねww
パッ君の全力疾走のお顔いいね!!
2009・9・27(日)が家族記念日だったんですね
我が家のパピーと同じじゃないですか(^O^)/
パイドを探していたのも同じ!
でも、やっぱり出逢うべくして出逢ったっと思うんです
同じ日に北海道と九州で同じように家族になった
それはきっとそうなる運命だったのね
パッ君はBekoさん家族に笑いと幸せを運んだ天使だったんですね!
ストーブを見るたびにパッ君『胸毛焼けないかと…』心配した事思い出すよww
悲しみも思い出も共有させて頂いたら嬉しいわ
パッ君はアイドルだからねww
パッ君の全力疾走のお顔いいね!!
2009・9・27(日)が家族記念日だったんですね
我が家のパピーと同じじゃないですか(^O^)/
パイドを探していたのも同じ!
でも、やっぱり出逢うべくして出逢ったっと思うんです
同じ日に北海道と九州で同じように家族になった
それはきっとそうなる運命だったのね
パッ君はBekoさん家族に笑いと幸せを運んだ天使だったんですね!
ストーブを見るたびにパッ君『胸毛焼けないかと…』心配した事思い出すよww
bekoさん、こんにちは!
うちも、ぱっ君の「おもしろ行動」をブログでずっと見てて、我が家のハナも同じ行動をした時は、毎回かなり興奮していましたよ(笑)
私は、暖をとるぱっ君が大好きです!
我が家の旦那君も、ハナを迎え冬にすぐガスファンヒーターを買ったんですが、多分、ぱっ君みたいに座ってくれるのを見たかったんでしょうね(*^_^*)
ほんとかわいいですもん!
今も、なんか寒かったりすると、ぱっ君の姿を想像しちゃいます。
久々のキュートなぱっ君写真、bekoさん、更新してくれてありがとうございます!
毎回、更新がとまるかドキドキしながらチェックしてますが…
こうして更新してもらえると、自分ゴトですみませんが、とても安心しますよ。
うちも、ぱっ君の「おもしろ行動」をブログでずっと見てて、我が家のハナも同じ行動をした時は、毎回かなり興奮していましたよ(笑)
私は、暖をとるぱっ君が大好きです!
我が家の旦那君も、ハナを迎え冬にすぐガスファンヒーターを買ったんですが、多分、ぱっ君みたいに座ってくれるのを見たかったんでしょうね(*^_^*)
ほんとかわいいですもん!
今も、なんか寒かったりすると、ぱっ君の姿を想像しちゃいます。
久々のキュートなぱっ君写真、bekoさん、更新してくれてありがとうございます!
毎回、更新がとまるかドキドキしながらチェックしてますが…
こうして更新してもらえると、自分ゴトですみませんが、とても安心しますよ。
ぱっ君は生まれつきの野菜泥棒だったんですね。(^o^)
無農薬野菜だから体にいいね。
走ってるぱっ君、いい顔してる!今はお空でいっぱい走ってますね。
無農薬野菜だから体にいいね。
走ってるぱっ君、いい顔してる!今はお空でいっぱい走ってますね。
こんにちは。
パピーのパッ君、とっても可愛いですね。あのお腹・・たまりませんね!
しかもいい子!おもちゃ以外齧らないなんて、すごいことですよね。
bekoさんたちのことよく見て、よく分かってたんですね。えらいぞー。
ストーブに張り付いて暖をとるの、我が家も同じです。
ちょっと心配になるくらい近いんですよね。しかも暖かい空気をそこでせき止めちゃうから、私たちがあまり暖かくないっていう(笑)。
そろそろ寒くなってくるから、向こうでもヒーターの前を占領しているかもしれませんね。取り合いになってるかも。
パピーのパッ君、とっても可愛いですね。あのお腹・・たまりませんね!
しかもいい子!おもちゃ以外齧らないなんて、すごいことですよね。
bekoさんたちのことよく見て、よく分かってたんですね。えらいぞー。
ストーブに張り付いて暖をとるの、我が家も同じです。
ちょっと心配になるくらい近いんですよね。しかも暖かい空気をそこでせき止めちゃうから、私たちがあまり暖かくないっていう(笑)。
そろそろ寒くなってくるから、向こうでもヒーターの前を占領しているかもしれませんね。取り合いになってるかも。
ちっちゃい頃のフレブルってほんとキョーレツに可愛いですよね。
ず~っとこのままで居てほしいと思った。
思い出画像も沢山ありますね。
いや~パッ君… 下界は今から寒い季節になって行くんだよ~~(TT
ず~っとこのままで居てほしいと思った。
思い出画像も沢山ありますね。
いや~パッ君… 下界は今から寒い季節になって行くんだよ~~(TT
最後の写真、パッ君いつから狛犬に,そう思ったこと思い出しました。bekoさんの文章、最後にふっとさしてくれるとこ、笑顔にさせてくれるとこ、やっぱり好きです。bekoさんとパッ君最強です。
ぱっくん、母さん。
ブログ更新ありがとうです。
ぱっくん、そうですね。すべての痛みから解放されてドッグランをはしりまわって、ガハガハしてますね。
野菜ドロボーいくらしてもお腹も壊してないよね。
赤ちゃんの時のぱっくんもかわゆいですね。見入ってしまう(≧∇≦)
ぱっくんの成育歴これからも覗かせて下さい(≧∇≦)
ブログ更新ありがとうです。
ぱっくん、そうですね。すべての痛みから解放されてドッグランをはしりまわって、ガハガハしてますね。
野菜ドロボーいくらしてもお腹も壊してないよね。
赤ちゃんの時のぱっくんもかわゆいですね。見入ってしまう(≧∇≦)
ぱっくんの成育歴これからも覗かせて下さい(≧∇≦)
Bekoさんブログ更新有り難う御座います!
病院へ行く当日のぱっ君の様子を読んで、涙が溢れました。
小さい頃のぱっ君もかわいいしヒーターの番人さんのぱっ君も大好きです!
パックスという名前も大好きです!我が家の息子は今やんちゃ盛りですけど、ぱっ君と同じく家具類をかじったりコード類をかじる事はないからそこだけ
ぱっ君と似ています
Bekoさん
ぱっ君はたくさんの思い出を残してくれたんですね!
ぱっ君、きっと[かーちゃん 泣いてちゃ駄目
だよ!!元気出して!]って言ってるんじゃないかなぁ~と思います私も病室から応援してますBekoさん
ファイティン・
病院へ行く当日のぱっ君の様子を読んで、涙が溢れました。
小さい頃のぱっ君もかわいいしヒーターの番人さんのぱっ君も大好きです!
パックスという名前も大好きです!我が家の息子は今やんちゃ盛りですけど、ぱっ君と同じく家具類をかじったりコード類をかじる事はないからそこだけ
ぱっ君と似ています
Bekoさん
ぱっ君はたくさんの思い出を残してくれたんですね!
ぱっ君、きっと[かーちゃん 泣いてちゃ駄目

ファイティン・
たしかにレア画像ですよね。
この4ヶ月前に手術をしてたので、一番呼吸がラクな時期だったかもですね。
大根葉だけでなく、高菜もかつお菜も一緒にやられまして‥(-_-;)
「犬って野菜食べるんだ~っ!」て、そりゃ驚きましたよ~。
この4ヶ月前に手術をしてたので、一番呼吸がラクな時期だったかもですね。
大根葉だけでなく、高菜もかつお菜も一緒にやられまして‥(-_-;)
「犬って野菜食べるんだ~っ!」て、そりゃ驚きましたよ~。
莫大な量の画像が残ってるんですけど、それでも「もっと撮っておけばよかった!」って思ってます。
ぱっ君迎えたときは、ブログを始めるつもりはなかったので、2歳までの画像が少ないんです。
しかも、最後の方は「笑い」に走ってしまって、キリっとした写真が無いんですよ~。
それにしても、パピーの頃の方が頭良さそうに見えるんですが・・。
かーちゃんは大丈夫ですよ。
ちゃんと前へ向っております~(^O^)/
ぱっ君迎えたときは、ブログを始めるつもりはなかったので、2歳までの画像が少ないんです。
しかも、最後の方は「笑い」に走ってしまって、キリっとした写真が無いんですよ~。
それにしても、パピーの頃の方が頭良さそうに見えるんですが・・。
かーちゃんは大丈夫ですよ。
ちゃんと前へ向っております~(^O^)/
ぱっ君が我家に来てちょうど3ヶ月目に実家で大事件が起こりまして・・。
その問題処理に時間を割かれて、あまり構ってあげられなかったんです。
落ち着いたのは、ぱっ君が10ヶ月になった頃だったかな?
躾の一番大切な時期だったのに、他犬との関わり方を学ばせる大事な時期だったのに~。
それも後悔ですね。
くうた君との時間はまだまだたっぷりあるのだから、子犬時代は一緒に過ごせなかったけど、まだまだず~っと一緒に暮らせるのだから。
私も羨ましいですよ。
その問題処理に時間を割かれて、あまり構ってあげられなかったんです。
落ち着いたのは、ぱっ君が10ヶ月になった頃だったかな?
躾の一番大切な時期だったのに、他犬との関わり方を学ばせる大事な時期だったのに~。
それも後悔ですね。
くうた君との時間はまだまだたっぷりあるのだから、子犬時代は一緒に過ごせなかったけど、まだまだず~っと一緒に暮らせるのだから。
私も羨ましいですよ。
その後同じ目に8回!
すみません、吹き出してしまいました~。
ぱっ君とは一緒に寝てなかったですねぇ。
入院することになった時とかペットホテルに預ける時とか、余計にぱっ君が辛くなると思いまして・・。
でも、ひんひん訴え続けられてたら負けてたかも。
結局、ホテルに預けるなんて心配で心配で1度も出来なかったんですけどね~。
その代り、しょっちゅう ふたりでお昼寝を・・(^_^;)
はい、5年でわたくし、すっかり増量いたしました・・。
ぱっ君の馬鹿ぁ~(T_T)
すみません、吹き出してしまいました~。
ぱっ君とは一緒に寝てなかったですねぇ。
入院することになった時とかペットホテルに預ける時とか、余計にぱっ君が辛くなると思いまして・・。
でも、ひんひん訴え続けられてたら負けてたかも。
結局、ホテルに預けるなんて心配で心配で1度も出来なかったんですけどね~。
その代り、しょっちゅう ふたりでお昼寝を・・(^_^;)
はい、5年でわたくし、すっかり増量いたしました・・。
ぱっ君の馬鹿ぁ~(T_T)
ゴン太郎くんもでしたかー。
男の子の方が、デリケートなのかな?
先代のMダックス♂も確か下痢血便を・・。
もしくは、かーちゃんがそんなに怖かったかい~?
ぱっ君、麦わら帽子被ってトラクター乗って、畑を耕してたりしてっ^m^
あと、サロペットパンツね♪
男の子の方が、デリケートなのかな?
先代のMダックス♂も確か下痢血便を・・。
もしくは、かーちゃんがそんなに怖かったかい~?
ぱっ君、麦わら帽子被ってトラクター乗って、畑を耕してたりしてっ^m^
あと、サロペットパンツね♪
全力疾走のお顔、いっちゃってますね。
目つきもとってもヘン!
以前、9・23 がお迎え日だって、私コメント入れてましたねぇ。
間違ってましたねー、なんていい加減な飼主なんでしょねー。
北海道と九州で、同じ時間に、新しく家族になったフレブルを囲んで「かわいーかわいー♡」とはしゃいでたんでしょうねぇ(#^.^#)
不思議ですね。
ぱっ君、「ジジジ」と音がすると一歩下がって「ボッ」と点火したら、また近寄ってましたね。
賢いのか、アホなのか・・。
目つきもとってもヘン!
以前、9・23 がお迎え日だって、私コメント入れてましたねぇ。
間違ってましたねー、なんていい加減な飼主なんでしょねー。
北海道と九州で、同じ時間に、新しく家族になったフレブルを囲んで「かわいーかわいー♡」とはしゃいでたんでしょうねぇ(#^.^#)
不思議ですね。
ぱっ君、「ジジジ」と音がすると一歩下がって「ボッ」と点火したら、また近寄ってましたね。
賢いのか、アホなのか・・。
こんばんは☆
もうね、昨年畳替えしたとき、ヒーター前だけ 他の畳の数倍汚れてましたからねぇ。
どんだけヒーター前独占してるんだって・・(-_-;)
とはいいつつ、結構 私とぱっ君は、ヒーター前陣取り合戦やってましたけどね~。
今秋もヒーター出しました。
まだ1度もonしてないけど、「ボッ」って点火したら泣きそーだわ。
もうね、昨年畳替えしたとき、ヒーター前だけ 他の畳の数倍汚れてましたからねぇ。
どんだけヒーター前独占してるんだって・・(-_-;)
とはいいつつ、結構 私とぱっ君は、ヒーター前陣取り合戦やってましたけどね~。
今秋もヒーター出しました。
まだ1度もonしてないけど、「ボッ」って点火したら泣きそーだわ。
無農薬では無かったりする~。
どうしても1度はね。
もちろん、その後しばらくは「野菜泥棒禁止」ですけどねっ。
走ってるぱっ君は、手術した4ヶ月後で、一番呼吸がラクだった頃かなぁ。
何度見ても、お顔がヘンだわ~^_^;
どうしても1度はね。
もちろん、その後しばらくは「野菜泥棒禁止」ですけどねっ。
走ってるぱっ君は、手術した4ヶ月後で、一番呼吸がラクだった頃かなぁ。
何度見ても、お顔がヘンだわ~^_^;
こんばんはー。
お腹、たまらないですねー。
子犬のときしか見られないお腹ですよねっ♡
そうです。ヒーターの温風が私まで届かないんです。
なので、足先でぱっ君をズズズーッと押し退けて、自分が温まってましたねー。
ヒーター前の取合いですね。
はい、大人げない飼主です・・^_^;
お腹、たまらないですねー。
子犬のときしか見られないお腹ですよねっ♡
そうです。ヒーターの温風が私まで届かないんです。
なので、足先でぱっ君をズズズーッと押し退けて、自分が温まってましたねー。
ヒーター前の取合いですね。
はい、大人げない飼主です・・^_^;
可愛かったですね。
でも、大人になってからの顔より賢そうだった気も‥。
思い出画像は、ブログ始めてからグンと増えたんですけど、パピー時代が少ないんですよね。
動画も全然無いんですよね。もっと撮ってあげればよかったな。
お空の上では、ぱっ君 ヒーター背負ってるかも?
でも、大人になってからの顔より賢そうだった気も‥。
思い出画像は、ブログ始めてからグンと増えたんですけど、パピー時代が少ないんですよね。
動画も全然無いんですよね。もっと撮ってあげればよかったな。
お空の上では、ぱっ君 ヒーター背負ってるかも?
最後に‘オチ’的なものをつけないと気がすまない体になってしまいましたー。
最後まで真面目なままで終われない‥。
しょうがないですネ、ぱっ君と私のコンビですからねっ^m^
最後まで真面目なままで終われない‥。
しょうがないですネ、ぱっ君と私のコンビですからねっ^m^
きっと、走り回ってますよね、あのキョーレツなお顔で‥。
そして、ヒーターを背負って、畑を耕して‥(^_^;)
それでも時々下界に降りて来て、野菜盗み食いしたりして。
赤ちゃんの頃の方が賢そうでは?
昔の方がキリっとしてた気がするんですけど、気のせいでしょうか?
そして、ヒーターを背負って、畑を耕して‥(^_^;)
それでも時々下界に降りて来て、野菜盗み食いしたりして。
赤ちゃんの頃の方が賢そうでは?
昔の方がキリっとしてた気がするんですけど、気のせいでしょうか?
隠れファンさんちのフレブル君も家具類やコード齧らないんですね。
他の方のブログで、家具がボロボロになったとか、携帯やリモコン噛まれたとか書いてあったので、最初はビクビクでしたね~。
お利口さんだったのか、単に興味ナシだったのか‥(^_^;)
ぱっ君との思い出は、平々凡々だなぁ。
毎日、毎日、変わり映えしなくて。
でも、それこそが、一番だったのですね~。
大丈夫ですよー。
ちょっとずつ前進してると思います。(とーちゃんは完全に元気で腹立つわっ(ーー゛))
他の方のブログで、家具がボロボロになったとか、携帯やリモコン噛まれたとか書いてあったので、最初はビクビクでしたね~。
お利口さんだったのか、単に興味ナシだったのか‥(^_^;)
ぱっ君との思い出は、平々凡々だなぁ。
毎日、毎日、変わり映えしなくて。
でも、それこそが、一番だったのですね~。
大丈夫ですよー。
ちょっとずつ前進してると思います。(とーちゃんは完全に元気で腹立つわっ(ーー゛))
ありがとうございます。
同じ白い線がお顔にあるのですね。
何歳なのかな?
パックスは、軟口蓋に悩まされっぱなしでした。
1歳にはもうガハガハが凄くて・・。
手術してしばらくはラクそうだったけど、2年足らずでまたガハガハや鼾が酷くなったかなぁ。
結局最後もそれでしたね。
いまは、思う存分走り回って欲しいですねー。
同じ白い線がお顔にあるのですね。
何歳なのかな?
パックスは、軟口蓋に悩まされっぱなしでした。
1歳にはもうガハガハが凄くて・・。
手術してしばらくはラクそうだったけど、2年足らずでまたガハガハや鼾が酷くなったかなぁ。
結局最後もそれでしたね。
いまは、思う存分走り回って欲しいですねー。
bekoさん
ぱっくんかわいいですねっ!
小さい時からお利口さんだったんですね☆
思わすブログを読み返しました。
やっぱり、野菜泥棒&コネるぱっくんは最強です!
ぱっくんかわいいですねっ!
小さい時からお利口さんだったんですね☆
思わすブログを読み返しました。
やっぱり、野菜泥棒&コネるぱっくんは最強です!
私もブログ読み返しましたが、全記事における野菜泥棒率が高いですね~。
夏は柵の上から、冬は下から・・。
コネるぱっ君も、なかなかの 衝撃 笑劇映像でした。
はははは♪ やっぱり彼は面白い男でしたわ♡
夏は柵の上から、冬は下から・・。
コネるぱっ君も、なかなかの
はははは♪ やっぱり彼は面白い男でしたわ♡
Bekoさん
久しぶりにお邪魔して、もう、声が出ませんでした。
一旦、画面消しちゃいました。
今も書きながら涙が止まりません。小麦が横で心配してます(^_^;)
ああ。ぱっくん。
勝手におこめの弟のような気がしていたぱっくん。
可愛くてたまりませんでした。
大好きでした。
これからもずっと大好きです。
少し短かったけど、その分幸せがぎゅーーーっと詰まったぱっくんの一生。
ぱっくんは間違いなくすごくすごく幸せ者です。
まとまりのない文章ですみません。
沢山泣いて、早くお元気になられるよう祈っています。
久しぶりにお邪魔して、もう、声が出ませんでした。
一旦、画面消しちゃいました。
今も書きながら涙が止まりません。小麦が横で心配してます(^_^;)
ああ。ぱっくん。
勝手におこめの弟のような気がしていたぱっくん。
可愛くてたまりませんでした。
大好きでした。
これからもずっと大好きです。
少し短かったけど、その分幸せがぎゅーーーっと詰まったぱっくんの一生。
ぱっくんは間違いなくすごくすごく幸せ者です。
まとまりのない文章ですみません。
沢山泣いて、早くお元気になられるよう祈っています。
サヤさん、ありがとうございます。
なにかの間違いでしょ!って思いましたね、信じられませんでした。
いまは、寂しいですね~。
時間が余ってしょうがないけど、何もしたくないですね~。
ぱっ君には、15歳まで生きてもらう予定だったんですけどね。
もうフレブルを迎えるのは怖くて無理だな・・。
でも、寂しいわ~。
おこめちゃんは、ぱっ君のぶんまで長生きするんですよ~!
なにかの間違いでしょ!って思いましたね、信じられませんでした。
いまは、寂しいですね~。
時間が余ってしょうがないけど、何もしたくないですね~。
ぱっ君には、15歳まで生きてもらう予定だったんですけどね。
もうフレブルを迎えるのは怖くて無理だな・・。
でも、寂しいわ~。
おこめちゃんは、ぱっ君のぶんまで長生きするんですよ~!
ありがとうございます。
ちゃぼさんのうさぎちゃんも病院で亡くなってしまったのですね。
私もとーちゃんと「せめて夜間救急病院にいるあいだに亡くなっていたら、一緒にいれたよね。手術なんて無駄に苦しい思いをさせずに済んだし、ずっと抱いてあげられてたのよね。」と話したりしています。
でも翌朝、次の病院へ向かう車中では落ち着いていたんですよねぇ。
なので、まさか軟口蓋過長が原因で死んでしまうなんて。
モルヒネが効いていたから、呼吸もラクだったんでしょうね・・。
ぱっ君のケージも解体してはみたものの、片付けることが出来ません。
クレートもファンタジスタもそのままです。
ぱっ君がお水を飲んだあとに口周りを拭いていたタオルも洗えずにそのままです。
ゴハンを食べる時に敷いていたマットもそのまま‥。
1ヶ月経って、余計に悲しさ、寂しさ、後悔が増してくるようです。
傍に寄り添って慰めてくれるフレブルちゃんの存在、羨ましいです~。
はははは、私のコメントのお返しもわけのわからないものになってしまいましたね。
ちゃぼさん、コメント嬉しかったです。ありがとうございました。
ちゃぼさんのうさぎちゃんも病院で亡くなってしまったのですね。
私もとーちゃんと「せめて夜間救急病院にいるあいだに亡くなっていたら、一緒にいれたよね。手術なんて無駄に苦しい思いをさせずに済んだし、ずっと抱いてあげられてたのよね。」と話したりしています。
でも翌朝、次の病院へ向かう車中では落ち着いていたんですよねぇ。
なので、まさか軟口蓋過長が原因で死んでしまうなんて。
モルヒネが効いていたから、呼吸もラクだったんでしょうね・・。
ぱっ君のケージも解体してはみたものの、片付けることが出来ません。
クレートもファンタジスタもそのままです。
ぱっ君がお水を飲んだあとに口周りを拭いていたタオルも洗えずにそのままです。
ゴハンを食べる時に敷いていたマットもそのまま‥。
1ヶ月経って、余計に悲しさ、寂しさ、後悔が増してくるようです。
傍に寄り添って慰めてくれるフレブルちゃんの存在、羨ましいです~。
はははは、私のコメントのお返しもわけのわからないものになってしまいましたね。
ちゃぼさん、コメント嬉しかったです。ありがとうございました。
大変ご無沙汰いたしております。
昨年からバタバタしていてブログにお邪魔できていなかったのですが、今、何故だかすごく気になって覗きに来ました。
まさかの事態に意味が飲み込めず、何度も読み返してしまいました。
ものすごくショックです。
私にとってせんちゃんは2頭目。
先代犬(クロ)とは18年共に過ごし、弟のような存在だったのですが、最後は痙攣を繰り返し、病気で苦しんで亡くなりました。
クロは18歳と高齢でしたが、失った悲しさ、悔み、いまだに引きずっているくらいです。
ぱっくんはせんちゃんと同い年でまだまだ若いのに・・・ぱっくんファミリーのお気持ちはもっともっと辛いと思います。
ぱっくんの写真を改めて見ていると、オチャメで可愛くて・・・次々と涙が出ちゃいます。
今までたくさんの思い出をありがとう!
昨年からバタバタしていてブログにお邪魔できていなかったのですが、今、何故だかすごく気になって覗きに来ました。
まさかの事態に意味が飲み込めず、何度も読み返してしまいました。
ものすごくショックです。
私にとってせんちゃんは2頭目。
先代犬(クロ)とは18年共に過ごし、弟のような存在だったのですが、最後は痙攣を繰り返し、病気で苦しんで亡くなりました。
クロは18歳と高齢でしたが、失った悲しさ、悔み、いまだに引きずっているくらいです。
ぱっくんはせんちゃんと同い年でまだまだ若いのに・・・ぱっくんファミリーのお気持ちはもっともっと辛いと思います。
ぱっくんの写真を改めて見ていると、オチャメで可愛くて・・・次々と涙が出ちゃいます。
今までたくさんの思い出をありがとう!