抜糸完了。
さあ、今日は抜糸に行きますよ。
では、出発前のマッサージおねがいしましゅ。
そろそろ、出ますよー。
すぐおわりましゅから・・。
車中の写真もなく、いきなり病院の待合室です。
ハイパーすぎて、周りの失笑をかいまくるぱっ君。
とーちゃんと看護師さんに羽交い締めにされて、抜糸。
先生から 『トレーニングに行って、主従関係を徹底させるように。興奮が低酸素を招いて死期を早めかねません。』と言われてしまいました。
家の中では、ちゃんと言うこと聞くんです。
でも、一歩外へ出るとホントに興奮が凄くて・・。
帰りの車中。 ちょっとブルー。
で、抜糸後のぱっ君です。
こんにちは。 真っ赤なブタ鼻のトナカイさんでしゅ。
腫れとるのー
そのうち、落ち着くよ、きっと、たぶんー

では、出発前のマッサージおねがいしましゅ。
そろそろ、出ますよー。

すぐおわりましゅから・・。
車中の写真もなく、いきなり病院の待合室です。
ハイパーすぎて、周りの失笑をかいまくるぱっ君。

とーちゃんと看護師さんに羽交い締めにされて、抜糸。
先生から 『トレーニングに行って、主従関係を徹底させるように。興奮が低酸素を招いて死期を早めかねません。』と言われてしまいました。
家の中では、ちゃんと言うこと聞くんです。
でも、一歩外へ出るとホントに興奮が凄くて・・。
帰りの車中。 ちょっとブルー。

で、抜糸後のぱっ君です。

こんにちは。 真っ赤なブタ鼻のトナカイさんでしゅ。
腫れとるのー


スポンサーサイト
COMMENT
おはようございます。
師走に入り急に寒い日が続きますね!
九州はそうでもないのかな?
家の2ブヒも病院に行くとテンションマックス!
カフェに行けばテンションマックス!!で制御不能です。
家では出来るんですよ、家も…。
師走に入り急に寒い日が続きますね!
九州はそうでもないのかな?
家の2ブヒも病院に行くとテンションマックス!
カフェに行けばテンションマックス!!で制御不能です。
家では出来るんですよ、家も…。
病院の先生の言葉は、どうなんでしょう。
主従関係と、興奮しやすいのとは別ではないでしょうか。
低酸素で死期を早めることはわかってるし、そうさせないように日々努力してるのに。
フレンチブルドッグのこと嫌いなのかなって
思ってしまいました。
主従関係と、興奮しやすいのとは別ではないでしょうか。
低酸素で死期を早めることはわかってるし、そうさせないように日々努力してるのに。
フレンチブルドッグのこと嫌いなのかなって
思ってしまいました。
chii さんへ
九州も金曜あたりから寒いですっ。
昨日も、山の近くを通ったら、霙がチラホラ。
先生は、ウチの中でもやりたい放題の王様犬だと思ったんでしょうねぇ。
トレーニング行きますよ。
興奮して呼吸困難になりそうで、行けずにいたので。
でも、リーダーウォークなんて望みませんが・・・。
引っ張らずに、興奮せずに、前を自由に歩いて欲しい♡
九州も金曜あたりから寒いですっ。
昨日も、山の近くを通ったら、霙がチラホラ。
先生は、ウチの中でもやりたい放題の王様犬だと思ったんでしょうねぇ。
トレーニング行きますよ。
興奮して呼吸困難になりそうで、行けずにいたので。
でも、リーダーウォークなんて望みませんが・・・。
引っ張らずに、興奮せずに、前を自由に歩いて欲しい♡
ちゅんこさんへ
きっと、待合室から『伏せっ!』と叫び続ける私たちの声が聞こえていたのでしょうね~。
他に4匹ほどいたんですが、みんなお利口で静かに待ってるもんで、ぱっ君のジタバタが際立っちゃって。
だから、家の中でも飼主の言うことを聞かない暴れ犬だと思ったんじゃ・・・。
主従関係とかリーダーとかの考え、もう古いんじゃ?とは思いましたけどね。
でも、制御出来ずに興奮させてしまう飼主も失格でしょうし、トレーニング行ってみます。
きっと、待合室から『伏せっ!』と叫び続ける私たちの声が聞こえていたのでしょうね~。
他に4匹ほどいたんですが、みんなお利口で静かに待ってるもんで、ぱっ君のジタバタが際立っちゃって。
だから、家の中でも飼主の言うことを聞かない暴れ犬だと思ったんじゃ・・・。
主従関係とかリーダーとかの考え、もう古いんじゃ?とは思いましたけどね。
でも、制御出来ずに興奮させてしまう飼主も失格でしょうし、トレーニング行ってみます。
こんばんは。
はじめまして・・・です!!
興奮MAXは良くある事ス。
うちのアンリも、たま~に病院へ行きますが、
ヨダレは四方八方に飛ばすし、
アホみたいに踊ったり吠えたり、
先生には噛み付こうとしたり・・・と。
なかなか制御するのは難しいです。
一応、1.5才の時(遅っ)、半年程訓練したんですけどねー。。。
ガックシです。
ぱっ君の赤鼻のトナカイさん。
早く治まるとイイですねっ!!
また、遊びに来ます!
ぽち。
Bekoさん。アンリ家にリンク貼らせて貰えませんでしょうか・・?
はじめまして・・・です!!
興奮MAXは良くある事ス。
うちのアンリも、たま~に病院へ行きますが、
ヨダレは四方八方に飛ばすし、
アホみたいに踊ったり吠えたり、
先生には噛み付こうとしたり・・・と。
なかなか制御するのは難しいです。
一応、1.5才の時(遅っ)、半年程訓練したんですけどねー。。。
ガックシです。
ぱっ君の赤鼻のトナカイさん。
早く治まるとイイですねっ!!
また、遊びに来ます!
ぽち。
Bekoさん。アンリ家にリンク貼らせて貰えませんでしょうか・・?
ぱっ君鼻が赤く腫れて痛そうですね(>。<)
早く腫れが引けばいいですね。
それにしても病院の先生の言葉きついですね。
早く腫れが引けばいいですね。
それにしても病院の先生の言葉きついですね。
anぱぱさんへ
訪問&コメ&ぽち、ありがとうございます。
リンクどぞどぞっ、ぜひお願いします。
嬉しいです♪
2歳半過ぎてのトレーニング、だいじょうぶかなぁ。
性格はムチャクチャ良いコなんですが、なにぶんアホなんで・・。
訪問&コメ&ぽち、ありがとうございます。
リンクどぞどぞっ、ぜひお願いします。
嬉しいです♪
2歳半過ぎてのトレーニング、だいじょうぶかなぁ。
性格はムチャクチャ良いコなんですが、なにぶんアホなんで・・。
まゆげ犬どん さんへ
言葉を短く抜粋したので、余計きつく感じちゃうかも・・・。
でも、たしかにきつい。
優しいヤブよりもいいかなっ、と思おう。
言葉を短く抜粋したので、余計きつく感じちゃうかも・・・。
でも、たしかにきつい。
優しいヤブよりもいいかなっ、と思おう。

ぱっ君、頑張ったね!
暴れたって仕方ないよ~だってお鼻の抜糸だもの(>_<)
私も同じ事されたら暴れてるかも(笑)
ぱっ君がお外で興奮する時って、何かきっかけがありますか?
せんちゃんもトレーナーさんのレッスンを受けて勉強しましたが、
いわゆる問題行動には必ず原因がある訳で…。
まずはその子の性格や考え方をよく理解してあげないと
解決しないんだなぁと思いました。
トレーニングに行く(出す)というより、
トレーナーさんに来て頂いて、普段のぱっ君、お外のぱっ君を見てもらい、
解決方法を教えてもらうと良いですよ☆
暴れたって仕方ないよ~だってお鼻の抜糸だもの(>_<)
私も同じ事されたら暴れてるかも(笑)
ぱっ君がお外で興奮する時って、何かきっかけがありますか?
せんちゃんもトレーナーさんのレッスンを受けて勉強しましたが、
いわゆる問題行動には必ず原因がある訳で…。
まずはその子の性格や考え方をよく理解してあげないと
解決しないんだなぁと思いました。
トレーニングに行く(出す)というより、
トレーナーさんに来て頂いて、普段のぱっ君、お外のぱっ君を見てもらい、
解決方法を教えてもらうと良いですよ☆
せんちゃんママさんへ
お外で興奮するキッカケというか・・・、玄関出るときからすでに興奮してまして・・・。
とにかく、お散歩が好き、犬が好き、猫が好き、ヒトが好き、のようで。
見つけると、ガフガフ突進なんです。
威嚇したり、吠えたりはしなくて、『あそぼーっ』『撫でてーっ』『あっちに行くーっ』って感じ。
病院の待合室で、他の飼主さんの方へ行きたがるので、『伏せ』を命じると、匍匐前進で近付こうとする始末
来客にも興奮しますね。
しばらく無視したら、そのうち落ち着きますが・・。
そのときケージにいれると『顔を柵にベッタリつけて、きゅいーん。』と鳴き続けます。
コースがいくつかあるみたいなので、相談してみます。
捨て犬達の再躾などにも実績のあるトレーナーさんのようです。
お外で興奮するキッカケというか・・・、玄関出るときからすでに興奮してまして・・・。
とにかく、お散歩が好き、犬が好き、猫が好き、ヒトが好き、のようで。
見つけると、ガフガフ突進なんです。
威嚇したり、吠えたりはしなくて、『あそぼーっ』『撫でてーっ』『あっちに行くーっ』って感じ。
病院の待合室で、他の飼主さんの方へ行きたがるので、『伏せ』を命じると、匍匐前進で近付こうとする始末

来客にも興奮しますね。
しばらく無視したら、そのうち落ち着きますが・・。
そのときケージにいれると『顔を柵にベッタリつけて、きゅいーん。』と鳴き続けます。
コースがいくつかあるみたいなので、相談してみます。
捨て犬達の再躾などにも実績のあるトレーナーさんのようです。