術前と術後。
手術から3日経ちました。
おもいきって、鼻の穴が変わったようすをアップします。
手術前です。
このお鼻が大好きでした。

今日(29日)の写真です。
こんなに変わってしまいました。
まだ、糸がついてます。
11日後に抜糸の予定です。

なんか、ゴツゴツしてデコボコになってます。
この角度だとわかりませんが、正面から見ると、深い闇のようです。
このお鼻が、

こうなりました・・・。
昨日(28日)です。

鼻の穴が異様に目立ちます。
宇宙でも広がってるのでしょうか・・・。
今日(29日)です。

鼻水がよく垂れます。
それなのに、イビキが以前より酷いってさー。
しかも、よくえずいてるしー。
吐いたしー。
今日の最高気温は24.2℃でした。
シャツ1枚で自転車に乗ってました。
あさっては師走だよー?
スポンサーサイト
ぱっ君の怒り。
病院へお迎えに行くとき、『きっと、嬉しくて飛びついて来るよねーっ』 て、話してたのに、君はテンション低く、喜ぶ気配なし。
家に到着したのに、君は家に入ろうとせず・・・。
庭でオシッコさせて、『ぱっ君~♡』と呼ぶも、反対方向へ歩き出す。
窓際のベッドに入ったきり、動かない。
目の前にフードをおいても食べようともしない。
名前を呼んでも全く無視。
目も合わせない。
1時間経ってもそのままで、疲れてるのかな~と、手で一粒、二粒食べさせてみた。
のっそり起き上がり、残りをたいらげた。 よかったっ。
ケージに入るよう促すと、それに従うが、やっぱり、かーちゃんを見ない。
撫でると反対を向くし・・・。
怒ってるー?
今朝も、無言で(フツーそうだろっ)フードを食べる。
そして、庭でオシッコしたあと急にブルブル震えだした。
尋常じゃない震え方。
まさか、椎間板ヘルニア? 脊椎捻挫?
そっと抱き上げて、ケージの中へ。
寝る。大イビキで寝る。
10時のおやつに、お芋をヨーグルトであえてみた。
君は、ふつーにケージを出て、ふつーに歩いて食べに来る。
何だったんだーっ? あの震えはーっ!
お芋で凍った心が融解したのか、 その後は普段の君に近付いてきたね。
よかった、よかった。
って、お芋キッカケかいっ!
夜には、いつものぱっ君できあがりました。
一安心です。
でもまだ、呼吸がくるしんだよね?
もう少し頑張ろうね。
家に到着したのに、君は家に入ろうとせず・・・。
庭でオシッコさせて、『ぱっ君~♡』と呼ぶも、反対方向へ歩き出す。
窓際のベッドに入ったきり、動かない。
目の前にフードをおいても食べようともしない。
名前を呼んでも全く無視。
目も合わせない。

1時間経ってもそのままで、疲れてるのかな~と、手で一粒、二粒食べさせてみた。
のっそり起き上がり、残りをたいらげた。 よかったっ。
ケージに入るよう促すと、それに従うが、やっぱり、かーちゃんを見ない。
撫でると反対を向くし・・・。
怒ってるー?
今朝も、無言で(フツーそうだろっ)フードを食べる。

そして、庭でオシッコしたあと急にブルブル震えだした。
尋常じゃない震え方。
まさか、椎間板ヘルニア? 脊椎捻挫?
そっと抱き上げて、ケージの中へ。
寝る。大イビキで寝る。

10時のおやつに、お芋をヨーグルトであえてみた。
君は、ふつーにケージを出て、ふつーに歩いて食べに来る。
何だったんだーっ? あの震えはーっ!
お芋で凍った心が融解したのか、 その後は普段の君に近付いてきたね。
よかった、よかった。
って、お芋キッカケかいっ!

夜には、いつものぱっ君できあがりました。
一安心です。
でもまだ、呼吸がくるしんだよね?
もう少し頑張ろうね。
手術後経過②
結局、朝まで苦しそうでした。
鼻が詰まって空気がとおらない感じで、ずっと “ギューギュー?” “ビュービュー?” 言ってました。
たまに、音が止んだと思って見てみると、お座りしてました。
覚醒してる間は、静かです。
朝、フードを少なめに与えました。
それは、完食してくれました。
その後、お芋も食べました。
さっき、病院に電話しました。
『鼻が鳴る(塞がる)ということはあり得ないので、軟口蓋の切除部分が腫れているのでしょう。
寝入りは、弛緩するので、腫れた部分が気管を塞ぎやすくなります。
今夜も改善しないようなら、腫れを抑えるステロイド剤をかかりつけ医で貰って飲ませてください。』 とのことでした。
退院が早すぎましたね。
完全に腫れが治まるまでに3~4日かかると・・・。
はよ、言ってくれ~!
だったら、腫れがひくまで入院させといたのにーっ。
無呼吸のときなんか、このまま戻らないんじゃないかと、不安でたまらんのにーっ。
今も、すごい轟音ひびかせながら寝てます。
熟睡できてないんだろうな、かわいそう。
やっぱりメスは、レーザーがよかったのかも。
半導体レーザーとかCO2レーザーとか。
違いがよくわかんないけど・・・。
悲しい事がもうひとつありました。
ぱっ君、怒ってます!
ごはんとシッコ以外は、ケージから出ません。
目を合わせないし、呼んでも近付いてきません。
ショックです。
正面のお顔、まだ慣れません・・・。
手術したての鼻も、そのうち馴染んでくるでしょうか?
鼻が詰まって空気がとおらない感じで、ずっと “ギューギュー?” “ビュービュー?” 言ってました。
たまに、音が止んだと思って見てみると、お座りしてました。
覚醒してる間は、静かです。
朝、フードを少なめに与えました。
それは、完食してくれました。
その後、お芋も食べました。
さっき、病院に電話しました。
『鼻が鳴る(塞がる)ということはあり得ないので、軟口蓋の切除部分が腫れているのでしょう。
寝入りは、弛緩するので、腫れた部分が気管を塞ぎやすくなります。
今夜も改善しないようなら、腫れを抑えるステロイド剤をかかりつけ医で貰って飲ませてください。』 とのことでした。
退院が早すぎましたね。
完全に腫れが治まるまでに3~4日かかると・・・。
はよ、言ってくれ~!
だったら、腫れがひくまで入院させといたのにーっ。
無呼吸のときなんか、このまま戻らないんじゃないかと、不安でたまらんのにーっ。
今も、すごい轟音ひびかせながら寝てます。
熟睡できてないんだろうな、かわいそう。
やっぱりメスは、レーザーがよかったのかも。
半導体レーザーとかCO2レーザーとか。
違いがよくわかんないけど・・・。
悲しい事がもうひとつありました。
ぱっ君、怒ってます!
ごはんとシッコ以外は、ケージから出ません。
目を合わせないし、呼んでも近付いてきません。
ショックです。

正面のお顔、まだ慣れません・・・。
手術したての鼻も、そのうち馴染んでくるでしょうか?
手術後経過①
軟口蓋切除と鼻翼切除を終えて帰宅しました。
帰宅してから診療明細を見たら、“鼻翼切除”と書いてありました。
鼻腔広げるのと鼻翼切除って同じ意味なのでしょうか?
しかも、「奥の方は潰れたままだけど、多少ラクになったはずです。」って・・・。
外見は、髑髏の鼻の穴になっちゃってるのに、奥はそのままなん?
それでも、ラクになるのならいいと思いました。
軟口蓋切除したら、ガフガフ言わないと思ってたけど、控えめではあるけど相変わらずガーガー言ってました。
帰宅した途端、疲れのせいかすぐ寝てしまったんですけど、だんだんイビキが凄くなってきた!
すっごく苦しそうなんです。
いままでのイビキとは違って、鼻が詰まってるのに、無理して呼吸する感じ。
ものすごく力を入れて、鼻で息を吸ってます。
手術する前は、鼻でスースー呼吸してたんです。
イビキはよくかいてましたが、そんなに苦しそうではなかったんです。
今は、息を吸う度、鼻の奥から凄い音がしてます。
すごく苦しそうです。
しかも、時々無呼吸になって怖い!
今までもたまに無呼吸になってましたが、頻度が違うし、苦しそうだし、呼吸が再開した瞬間の大きな呼吸もすごく怖いです。
以前は、こんなに長時間続けてイビキかくことはなかったです。
鼻の穴を広げたのに、明らかに以前より空気のとおりが悪くなってます。
一過性の症状なのでしょうか・・・。
軟口蓋切除部分の浮腫なんでしょうか・・・。
腫れた患部が、また気管を塞いじゃってるんでしょうか・・・。
でも、咽というより、鼻のような気がします。
夜中なので、どうすることも出来ません。
怖くて傍を離れられません。
現在、0時半です。
わたしも、ぱっ君の横で寝ることにします。
帰宅してから診療明細を見たら、“鼻翼切除”と書いてありました。
鼻腔広げるのと鼻翼切除って同じ意味なのでしょうか?
しかも、「奥の方は潰れたままだけど、多少ラクになったはずです。」って・・・。
外見は、髑髏の鼻の穴になっちゃってるのに、奥はそのままなん?
それでも、ラクになるのならいいと思いました。
軟口蓋切除したら、ガフガフ言わないと思ってたけど、控えめではあるけど相変わらずガーガー言ってました。
帰宅した途端、疲れのせいかすぐ寝てしまったんですけど、だんだんイビキが凄くなってきた!
すっごく苦しそうなんです。
いままでのイビキとは違って、鼻が詰まってるのに、無理して呼吸する感じ。
ものすごく力を入れて、鼻で息を吸ってます。
手術する前は、鼻でスースー呼吸してたんです。
イビキはよくかいてましたが、そんなに苦しそうではなかったんです。
今は、息を吸う度、鼻の奥から凄い音がしてます。
すごく苦しそうです。
しかも、時々無呼吸になって怖い!
今までもたまに無呼吸になってましたが、頻度が違うし、苦しそうだし、呼吸が再開した瞬間の大きな呼吸もすごく怖いです。
以前は、こんなに長時間続けてイビキかくことはなかったです。
鼻の穴を広げたのに、明らかに以前より空気のとおりが悪くなってます。
一過性の症状なのでしょうか・・・。
軟口蓋切除部分の浮腫なんでしょうか・・・。
腫れた患部が、また気管を塞いじゃってるんでしょうか・・・。
でも、咽というより、鼻のような気がします。
夜中なので、どうすることも出来ません。
怖くて傍を離れられません。
現在、0時半です。
わたしも、ぱっ君の横で寝ることにします。
いざ、手術っ。 病院へ!
朝8時頃。
お水もゴハンも貰えないので、不思議そうです。
8時50分出発です。
『どこに行くでしゅか? ごはん食べてないんでしゅけど。』
と、言いたげです・・・。
SAで車外に出たとーちゃんの姿を、ずっと目で追ってます。
10時20分。 病院の待合室で。
もー、ぶるぶる震えて、がふがふ言ってます。
この後、軟口蓋切除と一緒に、鼻の穴も広げるとの説明がありました。
『顔が変わるのは嫌だから、控えめにお願いします。』と言ったら、
『見た目と命とどっちが大切ですかっ!』と叱られました。
かなり大きく開けるらしいです・・・。
先生は確かに正しいです・・・
それと、前回の検査後に、レーザーメスではなく超音波メスを使うと判明。
レーザーの方がいいと聞いてたけど、実際のところはよくわからないので、そのままお願いしました。
あとで、別の獣医さんから『レーザーだと術後の患部の浮腫のリスクが少ない。せっかく切っても腫れて気管を塞いで窒息することがある。』と聞いた。
ありゃりゃ。
手術前は、2~3日の入院になると言われましたが、夕方電話があり、このまま順調なら明日(27日)にも退院できるかもしれないということです。
鼻は抜糸の必要があるけど、咽は溶ける糸を使用しているとのこと。
現在は酸素室に入っているとのことでした。
軟口蓋かなり伸びていて、咽を塞いでたらしいです。
現在、夜中の1時40分、ぐーすか寝てるのかなー
お水もゴハンも貰えないので、不思議そうです。

8時50分出発です。

『どこに行くでしゅか? ごはん食べてないんでしゅけど。』
と、言いたげです・・・。

SAで車外に出たとーちゃんの姿を、ずっと目で追ってます。

10時20分。 病院の待合室で。
もー、ぶるぶる震えて、がふがふ言ってます。

この後、軟口蓋切除と一緒に、鼻の穴も広げるとの説明がありました。
『顔が変わるのは嫌だから、控えめにお願いします。』と言ったら、
『見た目と命とどっちが大切ですかっ!』と叱られました。
かなり大きく開けるらしいです・・・。
先生は確かに正しいです・・・

それと、前回の検査後に、レーザーメスではなく超音波メスを使うと判明。
レーザーの方がいいと聞いてたけど、実際のところはよくわからないので、そのままお願いしました。
あとで、別の獣医さんから『レーザーだと術後の患部の浮腫のリスクが少ない。せっかく切っても腫れて気管を塞いで窒息することがある。』と聞いた。
ありゃりゃ。
手術前は、2~3日の入院になると言われましたが、夕方電話があり、このまま順調なら明日(27日)にも退院できるかもしれないということです。
鼻は抜糸の必要があるけど、咽は溶ける糸を使用しているとのこと。
現在は酸素室に入っているとのことでした。
軟口蓋かなり伸びていて、咽を塞いでたらしいです。
現在、夜中の1時40分、ぐーすか寝てるのかなー
