わたしセレクト。
ぱっ君のブリーダーさんのお店に行きました。
お母さんの ととこさん にも、会うことが出来ました。
やっぱり、似てるわ~♪
この『ぱっ君 ハロウィーンバージョン』を送る準備をしている途中で、ぱっ君の訃報をブログで知ったのだそうです。
図々しくも「欲しいですっ。」と言って、いただいて来ちゃいました。
5年分の写真を見返しました。
私が、かなりかわいいと思う写真たちです。
1歳にして、このオッサンぶり。
ねーちゃんに、おねだり。
ツンデレ。
食事中のとーちゃんとねーちゃんの間に座ってみる。
とーちゃんとかーちゃんとぱっ君のお昼寝。
かーちゃんに、おねだり。
うっうっ、そんな目で見ないで・・・。
このヤキソバはあげられないよ~。
お母さんの ととこさん にも、会うことが出来ました。
やっぱり、似てるわ~♪

この『ぱっ君 ハロウィーンバージョン』を送る準備をしている途中で、ぱっ君の訃報をブログで知ったのだそうです。
図々しくも「欲しいですっ。」と言って、いただいて来ちゃいました。
5年分の写真を見返しました。
私が、かなりかわいいと思う写真たちです。

1歳にして、このオッサンぶり。

ねーちゃんに、おねだり。

ツンデレ。

食事中のとーちゃんとねーちゃんの間に座ってみる。

とーちゃんとかーちゃんとぱっ君のお昼寝。

かーちゃんに、おねだり。
うっうっ、そんな目で見ないで・・・。
このヤキソバはあげられないよ~。
スポンサーサイト
喝!
タイトルは、私自身に向けた言葉です。
もうね、日が経つにつれて、悲しくて寂しくて。
最初のうちは気が張ってたし、すべてがイレギュラーで、ぱっ君の死がまだ本当の意味で現実ではなかったんですね。
いまは、何の脈絡も無く突然涙が溢れ出ます。
何かしようとすると、体がわなわな震えだします。
そうすると、PCに向かってブログ巡りです。
いろんなフレブルさんを見て、自分を癒します。
でも、シニアのプリンドルのフレブルさんを見ると、また涙がダ~ッ。
年取るとお顔が白くなるんですよね、プリンドルって。
可愛いな~、こんな ぱっ君と暮らしたかったな~。
クルマの運転、ヤバいですね。
どうしても考えてしまって、また涙がドバ~ッ。
前を走る運転手、そんな私をミラー越しに見てしまったら、さぞ気色悪かろうて・・。
目的地に着く頃には、目も鼻も真っ赤っ赤。
目なんか腫れすぎて視界が狭くてね。
床と窓には、ぱっ君のヨダレと鼻水があちこちに付いたまま。
スチーム掃除しなきゃいけないけど、消してしまいたくない。
でも、他の汚れも混じってきちゃったからね、もうそろそろね。
12日、軟口蓋切除の手術の後 酸素室でスヤスヤ眠っているぱっ君を見て、100%安心してたんだけどね。
帰りのクルマの中でも「下半身麻痺なんてどってことないよ。 呼吸がラクになったんだから、却って遠出ができるよ。 車椅子作ってあげんとね。」って話してたんだけどね。
誤嚥で死ぬって、軟口蓋切りすぎたんじゃないの?
ミスじゃないの?
ああ、持って行きようのない怒りが・・、八つ当たり。
3年前に手術したとき、ぱっ君凄く怒っていて、お迎えに行っても喜ぶ気配なし、帰宅してからも 「名前を呼んでも無視」「目を合わせない」「ゴハンも拒否」だったんですよね。
まる1日不機嫌だったんですよね。
今回は、その何百倍も痛くて苦しい思いをしたわけだから、やっぱり怒ってるよね~。
そして、独りで逝かせてしまったんだものね・・・。
よく、愛犬・愛猫を亡くした方が、気配を感じるって仰るけど、なんも感じられない。
ぱっ君、怒り心頭でとっととお空へ駆け上ってしまったのではないかと・・。
夢にも出て来てくれない・・。
寂しいなぁ。
スティーブン・キングのペットセマタリーの気持ちわかりますね。
私もやってしまうかも・・・。
喝!喝じゃ!
明日からシャンとしようかね。
亡くなる数時間前にポチッたおむつカバー。
発症する前日(10/10)の野菜泥棒さん。
かかりつけの動物病院からもお花が届きました。
『タックス君へ 安らかに。』と書いてありました。
名前ちげ~よ!
もうね、日が経つにつれて、悲しくて寂しくて。
最初のうちは気が張ってたし、すべてがイレギュラーで、ぱっ君の死がまだ本当の意味で現実ではなかったんですね。
いまは、何の脈絡も無く突然涙が溢れ出ます。
何かしようとすると、体がわなわな震えだします。
そうすると、PCに向かってブログ巡りです。
いろんなフレブルさんを見て、自分を癒します。
でも、シニアのプリンドルのフレブルさんを見ると、また涙がダ~ッ。
年取るとお顔が白くなるんですよね、プリンドルって。
可愛いな~、こんな ぱっ君と暮らしたかったな~。
クルマの運転、ヤバいですね。
どうしても考えてしまって、また涙がドバ~ッ。
前を走る運転手、そんな私をミラー越しに見てしまったら、さぞ気色悪かろうて・・。
目的地に着く頃には、目も鼻も真っ赤っ赤。
目なんか腫れすぎて視界が狭くてね。
床と窓には、ぱっ君のヨダレと鼻水があちこちに付いたまま。
スチーム掃除しなきゃいけないけど、消してしまいたくない。
でも、他の汚れも混じってきちゃったからね、もうそろそろね。
12日、軟口蓋切除の手術の後 酸素室でスヤスヤ眠っているぱっ君を見て、100%安心してたんだけどね。
帰りのクルマの中でも「下半身麻痺なんてどってことないよ。 呼吸がラクになったんだから、却って遠出ができるよ。 車椅子作ってあげんとね。」って話してたんだけどね。
誤嚥で死ぬって、軟口蓋切りすぎたんじゃないの?
ミスじゃないの?
ああ、持って行きようのない怒りが・・、八つ当たり。
3年前に手術したとき、ぱっ君凄く怒っていて、お迎えに行っても喜ぶ気配なし、帰宅してからも 「名前を呼んでも無視」「目を合わせない」「ゴハンも拒否」だったんですよね。
まる1日不機嫌だったんですよね。
今回は、その何百倍も痛くて苦しい思いをしたわけだから、やっぱり怒ってるよね~。
そして、独りで逝かせてしまったんだものね・・・。
よく、愛犬・愛猫を亡くした方が、気配を感じるって仰るけど、なんも感じられない。
ぱっ君、怒り心頭でとっととお空へ駆け上ってしまったのではないかと・・。
夢にも出て来てくれない・・。
寂しいなぁ。
スティーブン・キングのペットセマタリーの気持ちわかりますね。
私もやってしまうかも・・・。
喝!喝じゃ!
明日からシャンとしようかね。

亡くなる数時間前にポチッたおむつカバー。

発症する前日(10/10)の野菜泥棒さん。

かかりつけの動物病院からもお花が届きました。
『タックス君へ 安らかに。』と書いてありました。
名前ちげ~よ!
24時間戦士。
暑いですねぇ。
2日続けて 最低気温28℃って‥。
寝室にエアコン無いからね、さすがに汗ばみましたわ~。
最近よくテレビで流れてるリゲインのCM。
「24じかん~ たたかうのは、シンドイね~♪ 」
3、4じかん たたかえますか?
ラムちゃん可愛いね♡
過労死とか ブラック企業とか、24時間なんて絶対働いちゃ駄目だけど・・・。
3、4じかんってぇぇえ ^m^
牛若丸三郎太の「勇気のしるし」(←リンクあり )の頃が懐かしいね~。
バブル真っ只中でしたね~。
みんな元気でしたね~。
「会社+家庭サービス Ver.」ってことで、24時間戦えますか~♪ じゃダメ?
そういえば、「5時から男」(←リンクあり )も 絶滅してしまったんでしょうか・・。
さん、さん、30代もグロンサン♪
2日続けて 最低気温28℃って‥。
寝室にエアコン無いからね、さすがに汗ばみましたわ~。
最近よくテレビで流れてるリゲインのCM。
「24じかん~ たたかうのは、シンドイね~♪ 」
3、4じかん たたかえますか?
ラムちゃん可愛いね♡
過労死とか ブラック企業とか、24時間なんて絶対働いちゃ駄目だけど・・・。
3、4じかんってぇぇえ ^m^
牛若丸三郎太の「勇気のしるし」(←リンクあり )の頃が懐かしいね~。
バブル真っ只中でしたね~。
みんな元気でしたね~。
「会社+家庭サービス Ver.」ってことで、24時間戦えますか~♪ じゃダメ?




そういえば、「5時から男」(←リンクあり )も 絶滅してしまったんでしょうか・・。
さん、さん、30代もグロンサン♪
スマホと焼きそばとお好み焼き。
スマホデビューすると宣言したのは、たしか8月末のことでした。
ついに、やっと、スマホを手に入れました。
近所のショップで注文したら17日も待たされましたよー。
AQUOS PHONE Xx 206SH です。
決め手は、画面が大きいのと、バッテリーが2日間もつ。
しかし、意味わからんアプリがいっぱ~い(@_@;)
とりあえず、非表示にしとくべ?
ここ10年間?の私のケータイです。
最初に買ったケータイは、セルラーの東芝製だったな~。
ダイヤルが付いてて、ジコジコするタイプでした。
ぱっ君、かーちゃんの昼ごはんを見張っててくれます。
超、カラダに悪そうなメニューですね(^_^;)
ずーっと、見張っててくれます。
さ、そろそろ どこうか?
ついに、やっと、スマホを手に入れました。
近所のショップで注文したら17日も待たされましたよー。
AQUOS PHONE Xx 206SH です。

決め手は、画面が大きいのと、バッテリーが2日間もつ。
しかし、意味わからんアプリがいっぱ~い(@_@;)
とりあえず、非表示にしとくべ?
ここ10年間?の私のケータイです。

最初に買ったケータイは、セルラーの東芝製だったな~。
ダイヤルが付いてて、ジコジコするタイプでした。
ぱっ君、かーちゃんの昼ごはんを見張っててくれます。
超、カラダに悪そうなメニューですね(^_^;)


ずーっと、見張っててくれます。
さ、そろそろ どこうか?
ピアノさん、さようなら。
10年程前、娘のために中古で購入したピアノがあります。
でも、ピアノ教室に通っていたころから全く練習をしない。
なので辞めさせました。
それなのに「ピアノは処分しちゃ嫌だ」と言う。
今年に入ってから1度でもピアノに触ったか? たぶん否っ!
もう、処分しちゃうもんねー。
さんざん忠告したもんねー。
早速、ヤマハピアノサービスに引き取ってもらうことに‥。
運送屋さん来ました。
ピアノは養生するけど、建物の方はしないんですねぇ。
はい、ご苦労さまでした~。
無事に大阪まで運んでくださいね。
運び出された荷物の後は~♪
ガラ~ン。
やっと、ぱっ君のケージを邪魔にならずに置く場所ができました。
どこにケージ設置しようが、彼は全く気にしませんねぇ。
トイレはもうずっと昔から使ってないしね。(使ってほしいんですけど‥。)
あれ? なんか白いモノが落ちてる‥。
えーーっ!
壁が欠けとる~っ!
せめてコーナーくらい養生しましょうよぉぉお
1枚目と2枚目の写真にも ぱっ君がいます。
わかりますか~?
でも、ピアノ教室に通っていたころから全く練習をしない。
なので辞めさせました。
それなのに「ピアノは処分しちゃ嫌だ」と言う。
今年に入ってから1度でもピアノに触ったか? たぶん否っ!
もう、処分しちゃうもんねー。
さんざん忠告したもんねー。

早速、ヤマハピアノサービスに引き取ってもらうことに‥。
運送屋さん来ました。
ピアノは養生するけど、建物の方はしないんですねぇ。

はい、ご苦労さまでした~。
無事に大阪まで運んでくださいね。

運び出された荷物の後は~♪
ガラ~ン。

やっと、ぱっ君のケージを邪魔にならずに置く場所ができました。


どこにケージ設置しようが、彼は全く気にしませんねぇ。
トイレはもうずっと昔から使ってないしね。(使ってほしいんですけど‥。)
あれ? なんか白いモノが落ちてる‥。

えーーっ!

壁が欠けとる~っ!
せめてコーナーくらい養生しましょうよぉぉお

1枚目と2枚目の写真にも ぱっ君がいます。
わかりますか~?