ではでは。
ぱっ君が亡くなったあと
『 こんなに辛い思いをするんなら、もう二度と犬は飼わない 』
と思いました。
とーちゃんは、
『 ぱっ君とすべてが同じワンちゃんがいたら、飼いたい 』
と言いました。
たとえクローンでも そんなことあり得ません。
でも、寂しくてたまらないんですよね~。
実は、かーちゃん、次の子を迎えるべく動き始めました。
『ボクのことを忘れて もう新しい子なの?』
と、ぱっ君が悲しんでいそうです。
でも、かーちゃんは耐えられないのだよ。
苦しくてたまらないのだよ。
ごめんね、ぱっ君。
もちろんフレブルが1番好きですが、
またフレブルを迎えるのは怖いです。
なので、違う子を・・・。
そろそろ、ブログも ひと区切りつけようと思います。
楽しかったな~。
いろんな人と繋がることが出来たし。
これからも、履歴は残しませんが みなさんのブログは訪問させていただきます。
ときどき コメントも入れさせてもらいます。
これまで、ぱっ君のブログを訪問してくださった皆さまありがとうございました。
たくさんのコメント・拍手・ぽち 感謝です!
でも、寂しいなぁ。
♪ も~ 犬なんて 飼わないなんて~ 言わないよ ぜったい~っ♪
よしっ。 キマッた!
(写真は使い回しだけど‥ネ)
『 こんなに辛い思いをするんなら、もう二度と犬は飼わない 』
と思いました。
とーちゃんは、
『 ぱっ君とすべてが同じワンちゃんがいたら、飼いたい 』
と言いました。
たとえクローンでも そんなことあり得ません。
でも、寂しくてたまらないんですよね~。
実は、かーちゃん、次の子を迎えるべく動き始めました。
『ボクのことを忘れて もう新しい子なの?』
と、ぱっ君が悲しんでいそうです。
でも、かーちゃんは耐えられないのだよ。
苦しくてたまらないのだよ。
ごめんね、ぱっ君。
もちろんフレブルが1番好きですが、
またフレブルを迎えるのは怖いです。
なので、違う子を・・・。
そろそろ、ブログも ひと区切りつけようと思います。
楽しかったな~。
いろんな人と繋がることが出来たし。
これからも、履歴は残しませんが みなさんのブログは訪問させていただきます。
ときどき コメントも入れさせてもらいます。
これまで、ぱっ君のブログを訪問してくださった皆さまありがとうございました。
たくさんのコメント・拍手・ぽち 感謝です!
でも、寂しいなぁ。
♪ も~ 犬なんて 飼わないなんて~ 言わないよ ぜったい~っ♪

よしっ。 キマッた!
(写真は使い回しだけど‥ネ)
スポンサーサイト
PAX、パックス、ぱっ君。
いつも頭に浮かぶのは、10月11日 夜間救急病院へ出発する時のことです。
とーちゃんは玄関で支度をしており、私は居間で支度中。
ぱっ君は 『おでかけ? ボクを置いていかないでよー。 ボクも行くよー。』って感じで、麻痺し始めた両足をひきずりながら 玄関のとーちゃんの元へ。
このときすでに、激痛が走ってたはず。
すでに、何度か キャンッ!と悲鳴を上げていたから・・。
両足をひきずりながら玄関に向かう姿が、我家で見る最後のぱっ君になるなんて・・・。
この姿が頭から離れなくて。
いかんいかん、楽しいぱっ君の思い出を語りましょう。
出会いは、2009年9月。
ブリーダーズというサイトに、この写真が掲載されてました。
パイドを探していた私でしたが、ビビビッと来てしまいました。
そして、9月27日に我家にやって来ました。(ずっと23日だと勘違いしてましたわ。)
道中の約2時間、小さめのクレートに入って来たのですが、ずーっとウンチとチッコを我慢していたらしく、クレートから出した途端、シートの上でウンチ&チッコ!
そういえば、途中何度かキョーレツな臭いがしてた。
ウンチ我慢してのオナラだったのね。
偉かったねぇ。
夜中も全然吠えなくて、朝になって私が起きて来ると、嬉しそうにケージの中でぴょんびょん♪
夜中にしたであろうウンチを踏みながら、ぴょんぴょん♪
朝からウンチまみれの坊ちゃま。
2日後の坊ちゃま。
この時期、柵にもたれてカンガルー座りをすることが多かった。
そして、お腹の調子を崩すこと約1週間。
診断は「ストレス」だった。
意外とデリケートでもあった坊ちゃん。
4日後の坊ちゃん。
とーちゃんが巨大すぎて、ぱっ君がものすごく小さく見える!
お庭で遊んでたら、水路越しに「ウサギですか~?」と聞かれたことがあったな。
ぱっ君、自分のオモチャ以外に手を出すことが無かった。
携帯やリモコンを放りっぱなしにしていても、絶対手を出さなかった。
噛んだりしなかった。
偉いねぇ。
ただ、最近は 「人間をダメにするクッション」にはこっそり乗ってたね。
見つかるとばつが悪そうにコソコソ降りてたよね。
↖ これ。
当時の寝相。
そして、冬。
お気づきであろうか?
畑に柵が無いことに・・・。
このあと、ぱっ君が葉っぱを食い尽くしたため、柵を設けることに。
ぱっ君の暖の取り方は、
とても 近い・・。
2012年3月10日 ドッグランで走る2歳8ヶ月のぱっ君。
きっと いまごろ、この顔で走り回ってんだろね♪
天使だね~。
とーちゃんは玄関で支度をしており、私は居間で支度中。
ぱっ君は 『おでかけ? ボクを置いていかないでよー。 ボクも行くよー。』って感じで、麻痺し始めた両足をひきずりながら 玄関のとーちゃんの元へ。
このときすでに、激痛が走ってたはず。
すでに、何度か キャンッ!と悲鳴を上げていたから・・。
両足をひきずりながら玄関に向かう姿が、我家で見る最後のぱっ君になるなんて・・・。
この姿が頭から離れなくて。
いかんいかん、楽しいぱっ君の思い出を語りましょう。
出会いは、2009年9月。
ブリーダーズというサイトに、この写真が掲載されてました。
パイドを探していた私でしたが、ビビビッと来てしまいました。

そして、9月27日に我家にやって来ました。(ずっと23日だと勘違いしてましたわ。)
道中の約2時間、小さめのクレートに入って来たのですが、ずーっとウンチとチッコを我慢していたらしく、クレートから出した途端、シートの上でウンチ&チッコ!
そういえば、途中何度かキョーレツな臭いがしてた。
ウンチ我慢してのオナラだったのね。
偉かったねぇ。

夜中も全然吠えなくて、朝になって私が起きて来ると、嬉しそうにケージの中でぴょんびょん♪
夜中にしたであろうウンチを踏みながら、ぴょんぴょん♪
朝からウンチまみれの坊ちゃま。
2日後の坊ちゃま。
この時期、柵にもたれてカンガルー座りをすることが多かった。

そして、お腹の調子を崩すこと約1週間。
診断は「ストレス」だった。
意外とデリケートでもあった坊ちゃん。
4日後の坊ちゃん。
とーちゃんが巨大すぎて、ぱっ君がものすごく小さく見える!
お庭で遊んでたら、水路越しに「ウサギですか~?」と聞かれたことがあったな。

ぱっ君、自分のオモチャ以外に手を出すことが無かった。
携帯やリモコンを放りっぱなしにしていても、絶対手を出さなかった。
噛んだりしなかった。
偉いねぇ。
ただ、最近は 「人間をダメにするクッション」にはこっそり乗ってたね。
見つかるとばつが悪そうにコソコソ降りてたよね。

当時の寝相。


そして、冬。

お気づきであろうか?
畑に柵が無いことに・・・。
このあと、ぱっ君が葉っぱを食い尽くしたため、柵を設けることに。
ぱっ君の暖の取り方は、

とても 近い・・。
2012年3月10日 ドッグランで走る2歳8ヶ月のぱっ君。

きっと いまごろ、この顔で走り回ってんだろね♪
天使だね~。
コメントありがとうございます。
励ましのコメント、ありがとうございます。
とっても、元気が出ます!(涙も出ますが‥^_^;)
コメントにお返事を書いてると、一緒に思い出話をしながら泣き笑いしてる感覚で、孤独じゃないんだって、すごく救われています。
前回と同じく、返信欄が長くなりそうなので、こちらに書かせていただきます。(10/16 記事)
あきこさんへ
ハナちゃん可愛いですね。1歳になったばかりかな? 以前いただいたコメント見つけました、その時は akiko さんでしたね。ぱっ君を見て「コレだけは避けよう、他の犬種にしよう・・・。」と思われなくて良かったです。ブログお邪魔させていただきます。パンも楽しみ~。
ちょび母さんへ
ありがとうございます。私もまだ「あれ?ぱっ君は?」って思っちゃったりしてます。先日、胡瓜を切ってて泣いてしまいました。おねだりのきゅ~んきゅ~ん がもう聞けないんですねぇ。ぼちぼちですかねぇ。
とんびさんへ
ひとつひとつ思い出すと涙がとまらん~。さびし~い。手抜きばかりしてたことを後悔~。もっといろいろしてあげられたはずだし、散歩も結構サボったし、お誕生日のケーキを来年こそは来年こそはって・・・。ぱっ君、後ろも振り向かず、とっととお空にのぼって、暴走しまくってそうです。
フルブルさんへ
わぁ!ありがとうございます。ずっと見ていただいてたんですね。その節は、勝手に記事にしてしまってすみませんでした。ブログを止めちゃおうかと思ったこともありましたが、続けていてよかったです。少しでも、フルブルさんを笑わせることが出来てよかったです。ほんとに嬉しいです。
fumi さんへ
ヘルニアだ!と確信したときは、ゴン君のことが頭に浮かび、「大丈夫っ、ゴン君につづけ!」と思っていたんですよ。でも、最大の敵はヘルニアではなく軟口蓋だったんですね。なんか、ジェットコースターに乗ってる気分でした。なにがなんだか理解が追いつかないうちに逝ってしまいました。ゴン君、ずっとずっと未来に、ぱっ君に会いに行ってあげてね。
コジコジさんへ
ありがとうございます。ぱっ君には私達も毎日爆笑させてもらいました。生まれながらのコメディアンでしたね。もっと笑いたかったなぁ、みんなに笑って欲しかったなぁ。きっと、ぱっ君の「こねる男」の姿は、コジコジさんの脳裏から消えることは無いのですね、よかったよかった。
MIKI さんへ
以前、4ペチャと暮らしているとコメントをいただいてましたね。その後、長男くんは亡くなられたのですか。12歳目前ということは、ぱっ君は半分か~。もう少し長く私を手こずらせて欲しかったな。地上勤務短すぎでしょっ。今頃、アル君とぱっ君のお空での業務は何なのかなー。
ノーブヒ☆ノーライフさんへ
私の語彙力と文章力でちゃんと伝わっていたでしょうか?ほとんど写真だった気もしますね・・。お蔵出しぱっ君ですか、毎日毎日おんなじことやってたからなぁ。私はその毎日が萌え萌えだったんですけどね。落ち着いたら、考えてみますね。ありがとうございます。
ぶりママさんへ
同い年の女の子ですか。ぱっ君は稀なケースだったと思いますので、ぶりママさんちのフレブルちゃんはきっと長生きできますよ。それでも、1日1日を大切になさってください。私みたいに、めちゃめちゃ後悔しなくていいように・・・。私も、ぱっ君の必死すぎる野菜泥棒、すごく好きでした~。
ボンドのとーちゃんさんへ
ありがとうございます。温かく見守ってもらって、応援してもらって、ぱっ君は幸せだったと思います。飼主には恵まれなかった感がありますが‥。入院から後の写真は、小5のお嬢さんには少し衝撃すぎたのではないかと心配しています。その後大丈夫でしたか? ボンド君がお名前かな?ボンド君との1日1日を大切に過ごしてください。ボンド君が末永く健康で楽しく過ごせますように。
醍醐隊長さんへ
私達も、え??どういう事?って感じでした。何が何だかわからないうちに逝ってしまいました。ジェットコースターに乗った気分の45時間。ぱっ君はその間、ずーっと苦しくて苦しくてたまらなかったのでしょう。呼吸が止まって駆け付けるまで90分もかかっちゃって‥、こんなとき都会に住んでない事が悔しい。近所に設備の整った病院があったなら・・。名医がいたなら・・。はー、それでも笑えるようになってきましたよ。涙もしょっちゅう出てるけど。ぱっ君はお空の上から私達を見守って・・なさそう、きっと物凄い勢いで走り回ってると思うな。
ちくわくんさんへ
短いお手々でちょいちょいと必死に野菜を掴もうとする姿、野菜を前にした時の嬉しそうな表情、私も大好きです。大丈夫ですよ。涙はしょっちゅう出るけど、ちゃんと笑えるし、やるべきこともぼちぼちやり始めたし。みなさんのおかげです!ありがとうございます。
チランチャ姉貴さんへ
姉貴さん、お花と弔電ありがとうございました。ぱっ君、食べ物は供えてもらってもお花を飾ってくれるような飼主を持っておらず・・・。ぱっ君の「花より団子」「色気より食い気」は飼主ゆずりだったのか?1週間経って冷静になってきました。それはそれで色々と考えることが出てきますが・・・。はたしてぱっ君は、見守っていてくれてるのだろうか~。
はづきママさんへ
虹の橋わたって、まだアホのように走り回ってるんじゃないかと‥。こちらの世界では、もう長いこと広い場所を走ってなかったからね。真冬のドッグランしか走れなかったからね。それでも、早々に撤収されてたから。思う存分走って欲しいです。
はたみさんへ
ブログ更新やコメント返信は全然辛くないです。コメント読ませていただくと、なんか友人・知人が集まって、ぱっ君の思い出話に花を咲かせているような気になります。こんなにたくさんの方がブログに来てくれていたんだなぁと感激です。ありがとうございます。
ちびっこファミリーさんへ
発症から逝ってしまうまで、あっという間でしたからねぇ。ぱっ君もアジリティーとか経験させてあげたかったな。まぁ、観衆の爆笑買うのがオチだったでしょうが、それはそれで、非常にぱっ君らしくて・・・。ずっとずっと先にコタロウ君がぱっ君に会うことがあったら、厳しくコーチしてやってくださいませ。
ゆみさんへ
教えなくても出来た唯一の芸、「鼻の上に芯を乗せてジッと待つ」ですね。ついでにそのまま鼻の上で回してくれたらテレビ出演ガッポガッポだったかもですね。「マテ」と言われたらひたすら待ち続ける馬鹿正直な子だったなー。フレブルって普通のわんこじゃないですよね、天使でもありオッサンでもあり。ゆみさんもフレブルちゃんと濃厚な日々を過ごしてくださいね。ありがとうございました。
まる@母さんへ
ぱっ君のために涙していただいてありがとうございます。ぱっ君を想ってくれる方がこんなにいてくださって、ぱっ君は幸せです。私達も元気づけられています。本当に感謝です。
とっても、元気が出ます!(涙も出ますが‥^_^;)
コメントにお返事を書いてると、一緒に思い出話をしながら泣き笑いしてる感覚で、孤独じゃないんだって、すごく救われています。
前回と同じく、返信欄が長くなりそうなので、こちらに書かせていただきます。(10/16 記事)
あきこさんへ
ハナちゃん可愛いですね。1歳になったばかりかな? 以前いただいたコメント見つけました、その時は akiko さんでしたね。ぱっ君を見て「コレだけは避けよう、他の犬種にしよう・・・。」と思われなくて良かったです。ブログお邪魔させていただきます。パンも楽しみ~。
ちょび母さんへ
ありがとうございます。私もまだ「あれ?ぱっ君は?」って思っちゃったりしてます。先日、胡瓜を切ってて泣いてしまいました。おねだりのきゅ~んきゅ~ん がもう聞けないんですねぇ。ぼちぼちですかねぇ。
とんびさんへ
ひとつひとつ思い出すと涙がとまらん~。さびし~い。手抜きばかりしてたことを後悔~。もっといろいろしてあげられたはずだし、散歩も結構サボったし、お誕生日のケーキを来年こそは来年こそはって・・・。ぱっ君、後ろも振り向かず、とっととお空にのぼって、暴走しまくってそうです。
フルブルさんへ
わぁ!ありがとうございます。ずっと見ていただいてたんですね。その節は、勝手に記事にしてしまってすみませんでした。ブログを止めちゃおうかと思ったこともありましたが、続けていてよかったです。少しでも、フルブルさんを笑わせることが出来てよかったです。ほんとに嬉しいです。
fumi さんへ
ヘルニアだ!と確信したときは、ゴン君のことが頭に浮かび、「大丈夫っ、ゴン君につづけ!」と思っていたんですよ。でも、最大の敵はヘルニアではなく軟口蓋だったんですね。なんか、ジェットコースターに乗ってる気分でした。なにがなんだか理解が追いつかないうちに逝ってしまいました。ゴン君、ずっとずっと未来に、ぱっ君に会いに行ってあげてね。
コジコジさんへ
ありがとうございます。ぱっ君には私達も毎日爆笑させてもらいました。生まれながらのコメディアンでしたね。もっと笑いたかったなぁ、みんなに笑って欲しかったなぁ。きっと、ぱっ君の「こねる男」の姿は、コジコジさんの脳裏から消えることは無いのですね、よかったよかった。
MIKI さんへ
以前、4ペチャと暮らしているとコメントをいただいてましたね。その後、長男くんは亡くなられたのですか。12歳目前ということは、ぱっ君は半分か~。もう少し長く私を手こずらせて欲しかったな。地上勤務短すぎでしょっ。今頃、アル君とぱっ君のお空での業務は何なのかなー。
ノーブヒ☆ノーライフさんへ
私の語彙力と文章力でちゃんと伝わっていたでしょうか?ほとんど写真だった気もしますね・・。お蔵出しぱっ君ですか、毎日毎日おんなじことやってたからなぁ。私はその毎日が萌え萌えだったんですけどね。落ち着いたら、考えてみますね。ありがとうございます。
ぶりママさんへ
同い年の女の子ですか。ぱっ君は稀なケースだったと思いますので、ぶりママさんちのフレブルちゃんはきっと長生きできますよ。それでも、1日1日を大切になさってください。私みたいに、めちゃめちゃ後悔しなくていいように・・・。私も、ぱっ君の必死すぎる野菜泥棒、すごく好きでした~。
ボンドのとーちゃんさんへ
ありがとうございます。温かく見守ってもらって、応援してもらって、ぱっ君は幸せだったと思います。飼主には恵まれなかった感がありますが‥。入院から後の写真は、小5のお嬢さんには少し衝撃すぎたのではないかと心配しています。その後大丈夫でしたか? ボンド君がお名前かな?ボンド君との1日1日を大切に過ごしてください。ボンド君が末永く健康で楽しく過ごせますように。
醍醐隊長さんへ
私達も、え??どういう事?って感じでした。何が何だかわからないうちに逝ってしまいました。ジェットコースターに乗った気分の45時間。ぱっ君はその間、ずーっと苦しくて苦しくてたまらなかったのでしょう。呼吸が止まって駆け付けるまで90分もかかっちゃって‥、こんなとき都会に住んでない事が悔しい。近所に設備の整った病院があったなら・・。名医がいたなら・・。はー、それでも笑えるようになってきましたよ。涙もしょっちゅう出てるけど。ぱっ君はお空の上から私達を見守って・・なさそう、きっと物凄い勢いで走り回ってると思うな。
ちくわくんさんへ
短いお手々でちょいちょいと必死に野菜を掴もうとする姿、野菜を前にした時の嬉しそうな表情、私も大好きです。大丈夫ですよ。涙はしょっちゅう出るけど、ちゃんと笑えるし、やるべきこともぼちぼちやり始めたし。みなさんのおかげです!ありがとうございます。
チランチャ姉貴さんへ
姉貴さん、お花と弔電ありがとうございました。ぱっ君、食べ物は供えてもらってもお花を飾ってくれるような飼主を持っておらず・・・。ぱっ君の「花より団子」「色気より食い気」は飼主ゆずりだったのか?1週間経って冷静になってきました。それはそれで色々と考えることが出てきますが・・・。はたしてぱっ君は、見守っていてくれてるのだろうか~。
はづきママさんへ
虹の橋わたって、まだアホのように走り回ってるんじゃないかと‥。こちらの世界では、もう長いこと広い場所を走ってなかったからね。真冬のドッグランしか走れなかったからね。それでも、早々に撤収されてたから。思う存分走って欲しいです。
はたみさんへ
ブログ更新やコメント返信は全然辛くないです。コメント読ませていただくと、なんか友人・知人が集まって、ぱっ君の思い出話に花を咲かせているような気になります。こんなにたくさんの方がブログに来てくれていたんだなぁと感激です。ありがとうございます。
ちびっこファミリーさんへ
発症から逝ってしまうまで、あっという間でしたからねぇ。ぱっ君もアジリティーとか経験させてあげたかったな。まぁ、観衆の爆笑買うのがオチだったでしょうが、それはそれで、非常にぱっ君らしくて・・・。ずっとずっと先にコタロウ君がぱっ君に会うことがあったら、厳しくコーチしてやってくださいませ。
ゆみさんへ
教えなくても出来た唯一の芸、「鼻の上に芯を乗せてジッと待つ」ですね。ついでにそのまま鼻の上で回してくれたらテレビ出演ガッポガッポだったかもですね。「マテ」と言われたらひたすら待ち続ける馬鹿正直な子だったなー。フレブルって普通のわんこじゃないですよね、天使でもありオッサンでもあり。ゆみさんもフレブルちゃんと濃厚な日々を過ごしてくださいね。ありがとうございました。
まる@母さんへ
ぱっ君のために涙していただいてありがとうございます。ぱっ君を想ってくれる方がこんなにいてくださって、ぱっ君は幸せです。私達も元気づけられています。本当に感謝です。
おかあさん。
10月15日 水曜日。
なぜか、うちに ぱっ君が・・・。
実は、ぱっ君のお母さんの『ととこさん』。
ブリーダーさんが、ととこさんを連れて、北九州からクルマ飛ばして会いに来てくれました。
ぱっ君を迎える前、初めてブリーダーさん宅を訪ねたときに、チラッとだけ会いました。
なので、じっくりとお目にかかるのはこれが初めてです。
はじめまして、ととこさん。
そっくりっ。
ととこさんの方が華奢だけど、模様まで一緒。
歯並びがよろしくないとこまで似てる・・。
ブログで拝見していると おとなしそうなイメージだったのに、行動がまるでぱっ君。
落ち着きがな~い。
部屋中を散策しながらクンクン。
私の顔をベロベロベロベロ。
嬉し~よ~。
でも、自宅では まったりだそうです。 これもまた、ぱっ君と一緒。
何をされても絶対に怒らないし、とっても優しいんだそうです。 おんなじです。
おそるべし! DNA!
音がした方を 「ん?」と見る表情も似てます。
ブリーダーさんが「しばらく預けて行こうか?」と言ってくださいました。
すごく嬉しかったけど、いまは怖いです。
ひょっとしたら ととこさんまでも・・・。
とーちゃんは、私よりもっと怖がると思う。
抱っこすらできないと思います。
でも、嬉しかったー。
泣きながら笑えたー。
ととこさん、大事な息子のぱっ君を長生きさせてあげられなくてごめんなさい。
12月で8歳になるととこさん。
ぱっ君のぶんまで、健康で長生きしてくださいね。
なぜか、うちに ぱっ君が・・・。

実は、ぱっ君のお母さんの『ととこさん』。
ブリーダーさんが、ととこさんを連れて、北九州からクルマ飛ばして会いに来てくれました。
ぱっ君を迎える前、初めてブリーダーさん宅を訪ねたときに、チラッとだけ会いました。
なので、じっくりとお目にかかるのはこれが初めてです。
はじめまして、ととこさん。

そっくりっ。
ととこさんの方が華奢だけど、模様まで一緒。
歯並びがよろしくないとこまで似てる・・。

ブログで拝見していると おとなしそうなイメージだったのに、行動がまるでぱっ君。
落ち着きがな~い。
部屋中を散策しながらクンクン。
私の顔をベロベロベロベロ。
嬉し~よ~。
でも、自宅では まったりだそうです。 これもまた、ぱっ君と一緒。
何をされても絶対に怒らないし、とっても優しいんだそうです。 おんなじです。
おそるべし! DNA!

音がした方を 「ん?」と見る表情も似てます。
ブリーダーさんが「しばらく預けて行こうか?」と言ってくださいました。
すごく嬉しかったけど、いまは怖いです。
ひょっとしたら ととこさんまでも・・・。
とーちゃんは、私よりもっと怖がると思う。
抱っこすらできないと思います。
でも、嬉しかったー。
泣きながら笑えたー。
ととこさん、大事な息子のぱっ君を長生きさせてあげられなくてごめんなさい。
12月で8歳になるととこさん。
ぱっ君のぶんまで、健康で長生きしてくださいね。
火葬・葬儀おわりました。
10月14日 、佐賀市の「妙玉寺ペットセレモニー宝玉」で無事パックスの葬儀を終えました。
最後のお別れです。
朝早かったので、お花屋さんが開いてなかったー。
お花で埋めつくしてあげたかったー。
シシトウ・大根葉・りんご・ドッグフードを入れました。
あとは、ヒツジさんとブタさんのおもちゃ、とーちゃん手製のハミガキロープも入れました。
被せてあるブランケットは、ブリーダーさんからパックスと一緒に我家にやって来たものです。
1時間ほどで、骨拾いとなりました。
パックスの骨は、すごくしっかりしていました。
「それだけ若くして逝ってしまったんだなぁ。」と切なくなりました。
現在は、居間のサイドボードの上にいます。
未使用のおもちゃがいっぱいありました。
出し惜しみせずに、ぱっ君に遊ばせてあげればよかったなぁ。
お供えには、とりあえず バナナを・・・。
遺影は、『テーブルの上のシシトウを狙うぱっ君』
パソコンをやってる私の足元からにゅっ。
『おい、オレを抱っこしろ!』
あー、心臓いたいよー。

最後のお別れです。
朝早かったので、お花屋さんが開いてなかったー。
お花で埋めつくしてあげたかったー。
シシトウ・大根葉・りんご・ドッグフードを入れました。
あとは、ヒツジさんとブタさんのおもちゃ、とーちゃん手製のハミガキロープも入れました。
被せてあるブランケットは、ブリーダーさんからパックスと一緒に我家にやって来たものです。

1時間ほどで、骨拾いとなりました。
パックスの骨は、すごくしっかりしていました。
「それだけ若くして逝ってしまったんだなぁ。」と切なくなりました。
現在は、居間のサイドボードの上にいます。
未使用のおもちゃがいっぱいありました。
出し惜しみせずに、ぱっ君に遊ばせてあげればよかったなぁ。

お供えには、とりあえず バナナを・・・。
遺影は、『テーブルの上のシシトウを狙うぱっ君』

パソコンをやってる私の足元からにゅっ。
『おい、オレを抱っこしろ!』

あー、心臓いたいよー。